★帰国しました☆
2週間のトルコ&ハンガリーの旅から18日夜に帰ってきました

あっとゆーまの2週間でしたが、毎日みっちり行動してたから、もう2週間以上いたような気もするし、ハンガリーに行ったのもずいぶん前に感じたり。
また行ける日を目標にまたこっちでもしっかり頑張ります

20日土曜日は、幼稚園からの幼馴染の結婚式で別府に帰省してました
今回ごり押しでベリーダンスを披露宴で踊ってほしいと言われたのですが、幼稚園、小学校時代の友達がたくさんいる中で、新郎の家族とも仲良しだったのでひさしぶりの再会がベリーダンスお披露目なんて、照れくさくて恥ずかしくてたまりませんでした~~
披露宴で久々に会えた同級生たちとの楽しい時間に、のり&マリカさんの楽しんでもらいたい、喜んでもらいたいって想いがいっぱい詰まった素敵な披露宴でした


ラッカスのロゴをデザインしたのは、彼なのです~~
今はホームページの管理もしてくれてて、こうやって仕事でも関われることがすごく嬉しいです!!!
ホントにおめでとう~~~~~~
最後ののりらしい挨拶、すごく伝わったよ~~!!お幸せにね

同じ日、ラッカスメンバーWithあくびちゃんで、さくら館さんの父の日イベントでした
さくら館さんのスタッフや、みんなからの写真レポをみてニヤニヤ
写真からラッカスメンバーの方が元気をパワーをもらってかえったんじゃないかってくらい、すごくいい写真ばかり
あくびちゃんは、この日わざわざ佐世保から来てくれた!!!本当にほんとにありがとう
藤原さん、お世話になりました!!!いつもありがとうございます
私もまたお邪魔させてください

今月は渡航で不在の中、6/7もラッカスメンバーでイベント頑張ってきてくれました
八幡イオンモールのカルチャセンターでのイベントです

出演してくれたメンバー、観に来てくれた方々、ありがとうございました

みんなの笑顔、トルコですごく癒されました
楽しそうな楽屋ですこと
イントラEcoをはじめ、2件のイベントに出演してくれたみんな本当にありがとうございました!!!
今まで不在中のイベントはお断りしてましたが、「みんなならやってくれる!!」と今回みんなに安心しておまかせできました

来月もイベント、ショーのお話たくさんいただいています
主催イベントDuaも含め、私、メンバーみんな踊りたくる(笑)夏となりますが、一緒に今年の夏もいい思い出つくりながら、成長していきましょうね
今まで時差ボケはまったくこない私、今回もなかったのですが金曜日の夜から全身にじんましん・・・・・。
心当たりがまったくなかったし、土曜日は踊るのにとすごく焦りました。。。
披露宴のときはなんとか引いてましたが、夜にはまた・・・・・。二次会は断念して実家でおとなしくしてました。
身体は疲れてたのか、帰国してほっとしたのか免疫力がさがってたのが原因かなと、日曜日はひたすら実家で寝る、肉(焼肉食べたくおかんに付き添ってもらう)、寝る(笑)!!でした。
そして復活~~!!我ながら早い!!!(笑)
渡航中の思い出もろもろ、ゆっくりアップしていきます
ハンガリーで直接ご対面できたシェイファーの素敵衣装たち、早く撮影してみなさんへお披露目したいです


あっとゆーまの2週間でしたが、毎日みっちり行動してたから、もう2週間以上いたような気もするし、ハンガリーに行ったのもずいぶん前に感じたり。
また行ける日を目標にまたこっちでもしっかり頑張ります


20日土曜日は、幼稚園からの幼馴染の結婚式で別府に帰省してました

今回ごり押しでベリーダンスを披露宴で踊ってほしいと言われたのですが、幼稚園、小学校時代の友達がたくさんいる中で、新郎の家族とも仲良しだったのでひさしぶりの再会がベリーダンスお披露目なんて、照れくさくて恥ずかしくてたまりませんでした~~

披露宴で久々に会えた同級生たちとの楽しい時間に、のり&マリカさんの楽しんでもらいたい、喜んでもらいたいって想いがいっぱい詰まった素敵な披露宴でした



ラッカスのロゴをデザインしたのは、彼なのです~~

ホントにおめでとう~~~~~~




同じ日、ラッカスメンバーWithあくびちゃんで、さくら館さんの父の日イベントでした

さくら館さんのスタッフや、みんなからの写真レポをみてニヤニヤ

写真からラッカスメンバーの方が元気をパワーをもらってかえったんじゃないかってくらい、すごくいい写真ばかり

あくびちゃんは、この日わざわざ佐世保から来てくれた!!!本当にほんとにありがとう

藤原さん、お世話になりました!!!いつもありがとうございます

私もまたお邪魔させてください


今月は渡航で不在の中、6/7もラッカスメンバーでイベント頑張ってきてくれました

八幡イオンモールのカルチャセンターでのイベントです


出演してくれたメンバー、観に来てくれた方々、ありがとうございました


みんなの笑顔、トルコですごく癒されました


イントラEcoをはじめ、2件のイベントに出演してくれたみんな本当にありがとうございました!!!
今まで不在中のイベントはお断りしてましたが、「みんなならやってくれる!!」と今回みんなに安心しておまかせできました


来月もイベント、ショーのお話たくさんいただいています


今まで時差ボケはまったくこない私、今回もなかったのですが金曜日の夜から全身にじんましん・・・・・。
心当たりがまったくなかったし、土曜日は踊るのにとすごく焦りました。。。
披露宴のときはなんとか引いてましたが、夜にはまた・・・・・。二次会は断念して実家でおとなしくしてました。
身体は疲れてたのか、帰国してほっとしたのか免疫力がさがってたのが原因かなと、日曜日はひたすら実家で寝る、肉(焼肉食べたくおかんに付き添ってもらう)、寝る(笑)!!でした。
そして復活~~!!我ながら早い!!!(笑)
渡航中の思い出もろもろ、ゆっくりアップしていきます

ハンガリーで直接ご対面できたシェイファーの素敵衣装たち、早く撮影してみなさんへお披露目したいです

スポンサーサイト
Category: ベリー旅行
★週末、広島へ~&マリコナイト写真★
一泊二日で広島へ行って来ました
スペインからNesmaが来日、そのNesmaショ―にMAYUKO先生が出演するので、応援に~~っていうよりただ観たかっただけだけど!!
今回、いつもベリー以外はまったく出不精で県外でもダンスとホテルの往復しかしないけど、なぜか無性にぷらっとどこか行きたいって思って、宮島のパワースポット行こうってすっごい吸い寄せられるくらい行きたくてたまらなくなった(こんなことあんまりないのだけど~)。
で・・・・・広島到着してすぐに宮島へ~~~~~
って思ってたんだけど、先週末の広島の極寒なこと!!!!雪に雨にめ~~~~っちゃ寒かった。。。
すんごい行きたくてたまらなかった宮島も、こんな雨と寒さの中行って気分も晴れんし、楽しめないと思い泣く泣く断念・・・・
パワースポットでいい「気」もらうよりも風邪もらって帰りそうだったもの(笑)
そして、繁華街近くにホテルを撮ってたので、ショ―が終わってご飯食べに行く場所を、下調べしようとウロウロ。
寒過ぎて、防寒グッズ手袋・タイツ・靴下が商店街で安くてかわいかったので購入(笑)広島関係ない買い物
方向音痴がなんとな~~~~くふらふら繁華街を外れて歩いてたら、めっちゃ惹かれるアジアンなお店を発見・・・。
思い切って入ってみたんですが、そこのストールやスカートや小物がすんごい珍しいしかわいいしで、ひさびさ買い物欲に火がついてガン見!!(笑)
お店のオーナーの方がとってもいい方で、居座りまくってくつろぐアタシにストールの巻き方いっろいろ教えてくれたり、いろいろ話してたら、ベリーダンサーの方とつながりました!!!
すごい・・・・・。
でも、ベリーダンサーの方絶対来るだろうなって思う、ドツボなものがいっぱい置いてました!!
買い物終えた後に、この日のショ―があることも知ってたオーナーが場所も丁寧に教えてくださり、時間までくつろげるおしゃれなカフェに送ってくださり、さらに、カキ食べたいっていうアタシに夜ご飯のお店まで地図かいて教えてくださいました!!!

いっきに広島がスキになりました!!!!
カフェのお店の方も親切で、宮島行けなかったけどこんな出会いがあって、とっても温かい気持ちになりました

そしてNesmaショ―へ
会場はステージ近くて前の席とってたので、とってもいい席でショ―が観れました~~~
会場も素敵でした
主催のEmaさんのベール、何度かショ―で観ましたが毎回ベールワークがとっても美しくてキレイ・・・うっとりします
ころころ変わるベールの複雑なテクニックに、マジックみてるかのような「え?いつのまに・・・」な連続でした!!!
Emaさんのスタジオの群舞・・・・・アンダルシアンの群舞・・・・生でみるのも初めてでしたが、ソロで踊るNesmaをみてても、リズムが慣れなくて難しい・・・・。ステップも複雑そう・・・。習得するのにどんだけ時間がかかることこのうえない・・・・。
それを群舞で踊られてて、ただただ見惚れました!!!!
指導するEmaさんも本当に尊敬しますし、それを習得して魅せるスタジオの生徒さんが本当にすごいと思いました!!!!!!
そして、MAYUKO先生!!!
一週間前北九州に来てくれた先生が、今度は広島で踊るってゆー、本当に忙しい先生です!!!
あんな間近でみてて、やっぱり小柄な体であそこまで大きくダイナミックに、クリアーに魅せるMAYUKOさんはホールでみても、近くでみても圧巻です!!


今回ソロでファンベール踊った先生は、めっちゃ新鮮でした!!
ターンが美しいからファンベールもむっちゃかっこよかったです!
サプライズいただきました~~~(笑)
東京からフ―リアさん!!!フ―リアさんも観にいくイベントでゲスト出演されてることが多くて、何度も観てますがお美しい~~~~!!表情でもいっぱいいっぱい魅せてくれるのできゅんきゅんしました
1曲目のダンスがはじめてみるもので、焼きついて忘れれません
Nesmaは、ステージでおどるっていうよりも、もう体が音楽がかかると自然に踊ってるんだろうなって思う、振付けじゃなく感じたままに踊るフィーリングが素敵すぎました!!!

ショ―だから一生懸命に踊るっていうより、ほんとに自然体でなんでこんなにリラックスして気持ち良く音に身をまかせながら踊れるんだろう・・・・・ってもう素敵でした

惹きこまれて、フィナーレまでがあっとゆーま!!終わるの早っ!!もっと観てたい濃厚な素晴らしいショーでした

休憩時間には、お隣に岡山のMOMOさんのスタジオの方がいらっしゃってて、何度かWSでもお会いしたことがあったので休憩時間弾丸トークしてしまいましたが、楽しすぎました
一人で県外にいても、海外もそうですが、ベリーダンスで繋がってお話できたり、お友達になれるってほんとに素敵だなって思います・・・・。


終わってから、北九州からマリカさんも来てたので、ご挨拶して「今からひとり牡蠣行くんです~~~」って話をしてたら一緒に行きます~ってことで、マリカさんと初めてご飯に~
広島で(笑)!
大先輩なのですが、いつもご挨拶はしてましたがお話するのはこの日が初めてでした!!
先日のMAYUKO先生WSにも来てくださってたすぐ後の広島だったので、こーゆータイミングってすごいなっておもいました。
共通点は牡蠣好き(笑)でした!!!
生牡蠣に、焼きに、昆布シメ牡蠣に、まさに牡蠣ザンマイ
タバスコつけての牡蠣が、新感覚でした!!!
ご飯を食べながら、いろんなお話させていただいて、おいしいご飯とベリー話とあっとゆーまでした
マリカさん、ありがとうございました!!

次の日、雪のため新幹線がかなり遅れまくってました。
広島通に聞いてたおいしいお好み焼屋さんにいってみると。
11時なのにもう並んでる~~~~。

こんな量寝起きから、食べれない~~~と思いきや無駄な心配でした(笑)ぺロっとたいらげました
おいしかった~~~~また食べたい!!BLOG書きながらまた食べたくなってきた!!!!
帰る頃には、またすんごい行列が・・・・!!!!!!!
今回宮島行けなかったし、また絶対広島行く~~~
レッスンなくて、ベリーショ―だけ観る一人旅・・・・満喫しました

10日(月)は、一年ぶりのマリコナイトで踊って来ました

レッスンが終わってからのショ―だったので、まずは腹ごしらえ~~~とCOCOとご飯行ってからのⅡステージでした!!
出演前にご飯食べたりとリラックスできるのは、共演者がFoominさんだからこそだったり・・・
去年からいろんな場所で共演させていただいてるので、そして先日のラッカスのHAFLAでも出演してくださって、パフォーマンスだけでなく、照明や音響、細かい打ち合わせや段取りまで本当に毎回ていねいに仕事をされるので、尊敬しまくりです!!!
この日ももう音源渡してからの細かい打ち合わせなく、踊る曲もわかってくださってるもんだから、安心しておまかせしてます。
ラッカスはFoominさんとこれからもずっとお仕事させていただきたいッ!!!そうなれるように頑張ります

招待イベントだったので、告知もしてませんでしたが、その招待イベントにいたラッカスメンバーが

あたしが勝手にリーガ組(笑)といってますが、秀美さん、あきこさん、あいちゃん!!!!
ひでみさん、あきこさんは、ラッカスのメンバーの中でも一番ショ―をみてくれてるかもです!!!
この日は、お互いベリーがあることも知らないし、あたしたちもまさかラッカスメンバーに会えると思わずお互いサプライズでした
そして、踊りながら3人が近くにいてとっても嬉しかった~~~~~


ありがとうございました
昨日火曜日は、通常レッスンおやすみしてMAYUKO WSの復習会①でした

せっかく受けたWSだし、今回ラッカスメンバーはたくさん受けにきてくれてたから、これから自分が主催するWSは復習会絶対しようと決意!!!!
ドラムソロ、各自練習してあの掛け合いしながらいろんなとこでたくさん踊りたいです
来週金曜日は、POPS復習会です~~
復習会までにアタシがちゃんと復習しときます(笑)
復習会前に、HAFLAの写真を撮ってくださった方に、写真をみせてもらいましたが・・・・・・・

みなさん、楽しみにしててください!!!!!!

それしか言わない(笑)
ただ彼にお願いして心からよかったと思いました

スペインからNesmaが来日、そのNesmaショ―にMAYUKO先生が出演するので、応援に~~っていうよりただ観たかっただけだけど!!

今回、いつもベリー以外はまったく出不精で県外でもダンスとホテルの往復しかしないけど、なぜか無性にぷらっとどこか行きたいって思って、宮島のパワースポット行こうってすっごい吸い寄せられるくらい行きたくてたまらなくなった(こんなことあんまりないのだけど~)。
で・・・・・広島到着してすぐに宮島へ~~~~~
って思ってたんだけど、先週末の広島の極寒なこと!!!!雪に雨にめ~~~~っちゃ寒かった。。。

すんごい行きたくてたまらなかった宮島も、こんな雨と寒さの中行って気分も晴れんし、楽しめないと思い泣く泣く断念・・・・

パワースポットでいい「気」もらうよりも風邪もらって帰りそうだったもの(笑)
そして、繁華街近くにホテルを撮ってたので、ショ―が終わってご飯食べに行く場所を、下調べしようとウロウロ。
寒過ぎて、防寒グッズ手袋・タイツ・靴下が商店街で安くてかわいかったので購入(笑)広島関係ない買い物

方向音痴がなんとな~~~~くふらふら繁華街を外れて歩いてたら、めっちゃ惹かれるアジアンなお店を発見・・・。
思い切って入ってみたんですが、そこのストールやスカートや小物がすんごい珍しいしかわいいしで、ひさびさ買い物欲に火がついてガン見!!(笑)
お店のオーナーの方がとってもいい方で、居座りまくってくつろぐアタシにストールの巻き方いっろいろ教えてくれたり、いろいろ話してたら、ベリーダンサーの方とつながりました!!!
すごい・・・・・。
でも、ベリーダンサーの方絶対来るだろうなって思う、ドツボなものがいっぱい置いてました!!
買い物終えた後に、この日のショ―があることも知ってたオーナーが場所も丁寧に教えてくださり、時間までくつろげるおしゃれなカフェに送ってくださり、さらに、カキ食べたいっていうアタシに夜ご飯のお店まで地図かいて教えてくださいました!!!


いっきに広島がスキになりました!!!!
カフェのお店の方も親切で、宮島行けなかったけどこんな出会いがあって、とっても温かい気持ちになりました


そしてNesmaショ―へ



主催のEmaさんのベール、何度かショ―で観ましたが毎回ベールワークがとっても美しくてキレイ・・・うっとりします

ころころ変わるベールの複雑なテクニックに、マジックみてるかのような「え?いつのまに・・・」な連続でした!!!

Emaさんのスタジオの群舞・・・・・アンダルシアンの群舞・・・・生でみるのも初めてでしたが、ソロで踊るNesmaをみてても、リズムが慣れなくて難しい・・・・。ステップも複雑そう・・・。習得するのにどんだけ時間がかかることこのうえない・・・・。
それを群舞で踊られてて、ただただ見惚れました!!!!
指導するEmaさんも本当に尊敬しますし、それを習得して魅せるスタジオの生徒さんが本当にすごいと思いました!!!!!!

そして、MAYUKO先生!!!

あんな間近でみてて、やっぱり小柄な体であそこまで大きくダイナミックに、クリアーに魅せるMAYUKOさんはホールでみても、近くでみても圧巻です!!



今回ソロでファンベール踊った先生は、めっちゃ新鮮でした!!




東京からフ―リアさん!!!フ―リアさんも観にいくイベントでゲスト出演されてることが多くて、何度も観てますがお美しい~~~~!!表情でもいっぱいいっぱい魅せてくれるのできゅんきゅんしました

1曲目のダンスがはじめてみるもので、焼きついて忘れれません

Nesmaは、ステージでおどるっていうよりも、もう体が音楽がかかると自然に踊ってるんだろうなって思う、振付けじゃなく感じたままに踊るフィーリングが素敵すぎました!!!


ショ―だから一生懸命に踊るっていうより、ほんとに自然体でなんでこんなにリラックスして気持ち良く音に身をまかせながら踊れるんだろう・・・・・ってもう素敵でした


惹きこまれて、フィナーレまでがあっとゆーま!!終わるの早っ!!もっと観てたい濃厚な素晴らしいショーでした


休憩時間には、お隣に岡山のMOMOさんのスタジオの方がいらっしゃってて、何度かWSでもお会いしたことがあったので休憩時間弾丸トークしてしまいましたが、楽しすぎました

一人で県外にいても、海外もそうですが、ベリーダンスで繋がってお話できたり、お友達になれるってほんとに素敵だなって思います・・・・。



終わってから、北九州からマリカさんも来てたので、ご挨拶して「今からひとり牡蠣行くんです~~~」って話をしてたら一緒に行きます~ってことで、マリカさんと初めてご飯に~

大先輩なのですが、いつもご挨拶はしてましたがお話するのはこの日が初めてでした!!
先日のMAYUKO先生WSにも来てくださってたすぐ後の広島だったので、こーゆータイミングってすごいなっておもいました。
共通点は牡蠣好き(笑)でした!!!

生牡蠣に、焼きに、昆布シメ牡蠣に、まさに牡蠣ザンマイ

タバスコつけての牡蠣が、新感覚でした!!!
ご飯を食べながら、いろんなお話させていただいて、おいしいご飯とベリー話とあっとゆーまでした

マリカさん、ありがとうございました!!


次の日、雪のため新幹線がかなり遅れまくってました。
広島通に聞いてたおいしいお好み焼屋さんにいってみると。
11時なのにもう並んでる~~~~。

こんな量寝起きから、食べれない~~~と思いきや無駄な心配でした(笑)ぺロっとたいらげました

おいしかった~~~~また食べたい!!BLOG書きながらまた食べたくなってきた!!!!
帰る頃には、またすんごい行列が・・・・!!!!!!!
今回宮島行けなかったし、また絶対広島行く~~~

レッスンなくて、ベリーショ―だけ観る一人旅・・・・満喫しました


10日(月)は、一年ぶりのマリコナイトで踊って来ました


レッスンが終わってからのショ―だったので、まずは腹ごしらえ~~~とCOCOとご飯行ってからのⅡステージでした!!

出演前にご飯食べたりとリラックスできるのは、共演者がFoominさんだからこそだったり・・・

去年からいろんな場所で共演させていただいてるので、そして先日のラッカスのHAFLAでも出演してくださって、パフォーマンスだけでなく、照明や音響、細かい打ち合わせや段取りまで本当に毎回ていねいに仕事をされるので、尊敬しまくりです!!!

この日ももう音源渡してからの細かい打ち合わせなく、踊る曲もわかってくださってるもんだから、安心しておまかせしてます。
ラッカスはFoominさんとこれからもずっとお仕事させていただきたいッ!!!そうなれるように頑張ります


招待イベントだったので、告知もしてませんでしたが、その招待イベントにいたラッカスメンバーが


あたしが勝手にリーガ組(笑)といってますが、秀美さん、あきこさん、あいちゃん!!!!

ひでみさん、あきこさんは、ラッカスのメンバーの中でも一番ショ―をみてくれてるかもです!!!
この日は、お互いベリーがあることも知らないし、あたしたちもまさかラッカスメンバーに会えると思わずお互いサプライズでした

そして、踊りながら3人が近くにいてとっても嬉しかった~~~~~



ありがとうございました

昨日火曜日は、通常レッスンおやすみしてMAYUKO WSの復習会①でした


せっかく受けたWSだし、今回ラッカスメンバーはたくさん受けにきてくれてたから、これから自分が主催するWSは復習会絶対しようと決意!!!!
ドラムソロ、各自練習してあの掛け合いしながらいろんなとこでたくさん踊りたいです

来週金曜日は、POPS復習会です~~


復習会前に、HAFLAの写真を撮ってくださった方に、写真をみせてもらいましたが・・・・・・・




それしか言わない(笑)
ただ彼にお願いして心からよかったと思いました

Category: ベリー旅行
★大阪3泊&熊本②★
続き~~★
大阪から始発で帰ってきて、ひと眠り・・・・。
前日は友達とゲームで盛り上がったりと一睡もしないままホテルチェックアウト・・・。
仮眠とりたかったけど、新幹線乗り過ごさないか気がかりで寝つけず・・・・
葉子さんの教室のHAFLAへいざ熊本~~~~
Rakkasの智子さんと一緒に車で熊本旅~~~
2時間ちょっとで現地につぃたんだけど、道中は運転交代しながらゆっくりいろんなこと話しまくってたらあっとゆーまに着いた
ふだんレッスンばかりでゆっくりメンバーと話す機会がなく、こーゆー機会はとっても貴重で嬉しい
八幡クラスが開講してからずっと通い続けてくれる智子さん
ダイエットにはじめたベリーダンスですが、レベルアップしてきてるので今年は小倉の初級クラスにあがりました
さばさばしてるから、いい意味で気を使わないし姉御肌なのですごいしゃべりやすいし、いつもあたしが引っ張ってもらってる感じです
ホール会場の近くに道の駅みつけて、めっちゃテンションあがった~~~

レタス・トマト・安納芋・いちご・ちりめん山椒とまったく熊本と関係ないものばかり買ってしまったけど、安いしボリュームあっておいしそうなお野菜たちうれしかった~~~~

ぶれてるけど、これしか写真なかった~~泣
HAFLAはいい席でゆっくり観覧

前日大阪のステージで舞ってたYOSHIKO姉も・・・・・
うちら地元で会う頻度よりも県外で会う頻度の方が絶対多い!!!!!(笑)
そのハンパない体力とど根性(笑)に、いつも本当に感心・・・そして見習えアタシ!!!!!

葉子先生のHAFLAは、先生が生徒さんから本当に愛されてるなって伝わる素敵なステージでした
出演者の方々、ほんとうに楽しそうにステージで踊る姿がとても印象的でした
見ごたえある、いろんな演目・・・・そしてバレエのステージなども

やっぱり生タブラで踊ってる出演者の方をみると、いいな~~いいいな~~~とよだれでました
気持ちよさそうでした=~~~~~

タブラでも踊りたいけど、タブラも叩きたい!!!!!!
葉子先生といえばのシミタ―の舞い!!!!!
今回はサプライズのような演出で刀を2本のせての演目・・・・・。
ぞくぞくしました!!!!!
2本を頭の上にほんとうに長い時間のせててまったく動かなかったシミタ―・・・・。
本当にめちゃくちゃかっこよかったー


極めるって素晴らしい

HAFLAの準備で睡眠時間もとれてないだろうし、自分の練習時間がとれないと葉子さん言ってましたが、それであのパフォーマンスはプロだな~~~と感動でした

素敵なHAFLA、日帰りで半日も熊本にはいれなかったけど、たくさん学ばせていただきました
ありがとうございます

ショーも終わってお腹ぺこぺこすぎたので、熊本ラーメン
やきめし&ギョーザつき(笑)
写真撮ることも忘れ2人でぺロっとたいらげました
帰りも話してたらあっとゆーまに小倉!!
それにプリウスの燃費の良さに感動(笑)いいな~~~~!!!
智子さんありがとうございました

来年2月7日(金)は、HAFLA終わって次の週、広島でEmaさん主催の「Nesmaショ―」で、ゲストダンサーでMAYUKO先生も出演します~~
追っかけて来ます(笑)
2週続けてMAYUKO先生のショ―が見れる~~~~~~

終わるの終電間に合わないかもだから、車で行こうかと思ってます~~
一緒に行く~~って人いたら行きましょう~~~
さすがに広島はせっかくだから観光したいな~~~~~。

今年最後の踊りおさめは川蝉さんでのステージでした


一緒に踊りおさめしてくれたCOCO・そら・のん・ちい
本当にお疲れ様でした
ありがとうです

早い・・・・。毎年この時期に書く今年1年振りかえってと、来年の抱負「ゆく年くる年」も今年のうちにかかなくては!!!
今年の反省・振りかえりは今年中に
昨日は、大学のサークルの同窓会が博多で
ひさびさ会うのに、みんな変わらずですっごい楽しかった~~~~
学生時代にタイムスリップしてきた~~~~
そして、小倉に戻ってYOSHIKO姉と忘年会~~~~~~~
今年最後の語りゃんせ~~~~~

今年を振り返りながら、おいしいご飯とお酒~
初めてYOSHIKO姉行きつけのがむしゃらプロレスへ連れて行ってもらいました
今年中にいろいろ話したくて、夜中にも関わらず出てきてくれて本当にありがとうです!!!
今年は、去年以上に充実したウエッティでした
なんといっても初めてオリジナルを挑戦できた嬉しい年でした
腹わっていろんなこと相談のってもらったし、会う以上によ~~~く電話でしゃべりたくってました笑
来年もお互いのスタジオ・生徒さんをたくさんのイベントで盛り上げて行きたいし、ウエッティとしても今年以上に目標もって頑張っていきます

来年は今年よりも、いろんなことに挑戦していきたいです
YOSHIKO姉、今年もいっぱいいっぱいお世話になりました
身近でめちゃくちゃ忙しく動き回る姿と、学びの姿勢、パワーアップしていく舞いにたくさんの刺激をもらってます

ありがとうです~~~
Hugs~~~~~~~
今日は今年最後のレッスンがお昼から~~
HAFLAに向けて熱心に2Hもプライベートレッスン受けに来てくれるあいちゃん&あきこさん
終わって大掃除の残り終わらせたら、夜中に別府に帰省~~~~
実家は、な~~~~~んもしなくてもおかんがご飯ふるまってくれて、食べては寝て、呑んで寝て、ゴロゴロしてと・・・・・ぐ~~~~~たらしてしまう
今年は正月に4キロ超えた・・・・・。
今回はあんまりぐ~たらしてたら、自分の練習もHAFLA準備もできないので、2日まで実家で過ごして小倉帰って来ます
2013年もあと2日~~~~

大阪から始発で帰ってきて、ひと眠り・・・・。
前日は友達とゲームで盛り上がったりと一睡もしないままホテルチェックアウト・・・。
仮眠とりたかったけど、新幹線乗り過ごさないか気がかりで寝つけず・・・・

葉子さんの教室のHAFLAへいざ熊本~~~~

Rakkasの智子さんと一緒に車で熊本旅~~~

2時間ちょっとで現地につぃたんだけど、道中は運転交代しながらゆっくりいろんなこと話しまくってたらあっとゆーまに着いた

ふだんレッスンばかりでゆっくりメンバーと話す機会がなく、こーゆー機会はとっても貴重で嬉しい

八幡クラスが開講してからずっと通い続けてくれる智子さん

ダイエットにはじめたベリーダンスですが、レベルアップしてきてるので今年は小倉の初級クラスにあがりました

さばさばしてるから、いい意味で気を使わないし姉御肌なのですごいしゃべりやすいし、いつもあたしが引っ張ってもらってる感じです

ホール会場の近くに道の駅みつけて、めっちゃテンションあがった~~~


レタス・トマト・安納芋・いちご・ちりめん山椒とまったく熊本と関係ないものばかり買ってしまったけど、安いしボリュームあっておいしそうなお野菜たちうれしかった~~~~


ぶれてるけど、これしか写真なかった~~泣
HAFLAはいい席でゆっくり観覧


前日大阪のステージで舞ってたYOSHIKO姉も・・・・・

うちら地元で会う頻度よりも県外で会う頻度の方が絶対多い!!!!!(笑)
そのハンパない体力とど根性(笑)に、いつも本当に感心・・・そして見習えアタシ!!!!!

葉子先生のHAFLAは、先生が生徒さんから本当に愛されてるなって伝わる素敵なステージでした

出演者の方々、ほんとうに楽しそうにステージで踊る姿がとても印象的でした

見ごたえある、いろんな演目・・・・そしてバレエのステージなども


やっぱり生タブラで踊ってる出演者の方をみると、いいな~~いいいな~~~とよだれでました



タブラでも踊りたいけど、タブラも叩きたい!!!!!!

葉子先生といえばのシミタ―の舞い!!!!!
今回はサプライズのような演出で刀を2本のせての演目・・・・・。
ぞくぞくしました!!!!!
2本を頭の上にほんとうに長い時間のせててまったく動かなかったシミタ―・・・・。
本当にめちゃくちゃかっこよかったー



極めるって素晴らしい


HAFLAの準備で睡眠時間もとれてないだろうし、自分の練習時間がとれないと葉子さん言ってましたが、それであのパフォーマンスはプロだな~~~と感動でした


素敵なHAFLA、日帰りで半日も熊本にはいれなかったけど、たくさん学ばせていただきました

ありがとうございます


ショーも終わってお腹ぺこぺこすぎたので、熊本ラーメン

写真撮ることも忘れ2人でぺロっとたいらげました

帰りも話してたらあっとゆーまに小倉!!
それにプリウスの燃費の良さに感動(笑)いいな~~~~!!!
智子さんありがとうございました


来年2月7日(金)は、HAFLA終わって次の週、広島でEmaさん主催の「Nesmaショ―」で、ゲストダンサーでMAYUKO先生も出演します~~



2週続けてMAYUKO先生のショ―が見れる~~~~~~


終わるの終電間に合わないかもだから、車で行こうかと思ってます~~

一緒に行く~~って人いたら行きましょう~~~



今年最後の踊りおさめは川蝉さんでのステージでした



一緒に踊りおさめしてくれたCOCO・そら・のん・ちい




早い・・・・。毎年この時期に書く今年1年振りかえってと、来年の抱負「ゆく年くる年」も今年のうちにかかなくては!!!
今年の反省・振りかえりは今年中に

昨日は、大学のサークルの同窓会が博多で

ひさびさ会うのに、みんな変わらずですっごい楽しかった~~~~


そして、小倉に戻ってYOSHIKO姉と忘年会~~~~~~~



今年を振り返りながら、おいしいご飯とお酒~

初めてYOSHIKO姉行きつけのがむしゃらプロレスへ連れて行ってもらいました

今年中にいろいろ話したくて、夜中にも関わらず出てきてくれて本当にありがとうです!!!

今年は、去年以上に充実したウエッティでした



来年もお互いのスタジオ・生徒さんをたくさんのイベントで盛り上げて行きたいし、ウエッティとしても今年以上に目標もって頑張っていきます


来年は今年よりも、いろんなことに挑戦していきたいです

YOSHIKO姉、今年もいっぱいいっぱいお世話になりました



ありがとうです~~~


今日は今年最後のレッスンがお昼から~~


終わって大掃除の残り終わらせたら、夜中に別府に帰省~~~~

実家は、な~~~~~んもしなくてもおかんがご飯ふるまってくれて、食べては寝て、呑んで寝て、ゴロゴロしてと・・・・・ぐ~~~~~たらしてしまう

今年は正月に4キロ超えた・・・・・。
今回はあんまりぐ~たらしてたら、自分の練習もHAFLA準備もできないので、2日まで実家で過ごして小倉帰って来ます

2013年もあと2日~~~~


Category: ベリー旅行
★大阪5日間~~★
先週土曜日から水曜日までの4泊5日、大阪行って来ました
今回は今までで一番長い滞在で、アルゼンチンからSaida&Yamilが来阪!!ショ―&WSに合わせて大阪へ

きょんみさん主催の、Oriental Art Mix vol10
今までどこのショ―でもみたことのない、サプライズがありました~~~~
1部は日本を代表するダンサー、Nicoleさん、ZIZIさん、momoiさん、Mayadyさん、Yu-maさん、そして師匠MAYUKO先生
それから、大好きな韓国のHelenaが生徒さんを連れて来日!!!!!
大阪選抜で選ばれた大阪Nicole組のショ―から始まり、本当に贅沢なショ―でした

日本を代表するトップダンサーのパフォーマンスが、いっきに見れるなんて本当に大興奮でした
MAYUKO先生は、1曲にものすご~~~く濃厚なテクニックがばんばんはいってて、その後に連続でドラムソロ踊りました~~~
体力・スタミナハンパないです!!!!

あとから聞いたら、やっぱりWinds From Nileの名古屋のコンペティションで優勝した演目でした

コンペは②分でしたが、フルバージョンがみれて感激でした
ほんっと~~~~にカッコよかったです

Ⅱ部では、メインゲストのSaida&Yamilのショーはほんとーに圧巻でした!!!!
Saidaといえば、バラディ―

曲も本当に綺麗で、また振付けもめちゃくちゃ素敵でドラマみてるみたいで感動的でした・・・・。
(これ習いたいな~~って思ったら翌日のWSで教えてくれたの~~~~
)
アルゼンチンスタイル、やっぱり大好きです!!!かっこよすぎ

シャーダナの師である、Saidaのナマのパフォーマンスが、二年前は行けなくて残念だったけど今年は本当に来てよかった
踊りはもちろんだけど、Saidaキレイすぎる~~~~

Yamilも複雑なステップ、キレのあるあのターン、足さばき・・・すんげ~~~の、もう。。。凄すぎて口あんぐり・・・・
・・・ほんと貴公子です
・・・。
しかも、Ⅱ部ではⅠ部の出演者がDUOでステージに!!!!
Nicoleさんとニコル組のみなさんのオープニングステージは、もう~~~群舞としても一人ひとりのダンスのレベルはもちろん、本当にエンターテイナーだなとホレボレしました


華やかな、ゴージャスでそして群舞として完璧なショ―・・・・・目が離せませんでした
そして、Nicoleさん&ニコル組のみなさんとZIZIさんのハリージ―のステージ・・・・。
生でZIZIさんの踊りを見るの初めてで本当に楽しみにしていました
いつ合わせたんだろうってくらいの息のあったフォークロア―。かっこよかったです~~~
そしてMomoiさんとMayadyさんのシャ―ビ―!!!
登場がサプライズで会場から出てきたので、その瞬間に会場が「きゃ~~~~~~
」ってなりましたよ~!!!
しかもお2人のパンツ姿での登場にまた会場も沸いて、衣装を着てないのにもう~~~~あのパンツ姿でもプロはすごい!!!!!!!!オーラもシャ―ビ―のノリもめっちゃめっちゃ素敵だった~~~
アタシ、中央の通路席だったので、momoiさんがめっちゃ目の前で踊ってくれましたの~~~
きゃ~~~通り越してぎゃ~~~ってなりました
気づいてくれてすごく嬉しかったです~~~
そしてMAYUKO先生とYUMAさんのPOPSデュオ~~~~
なんてかわいい振付けなんだ~~~~~~!!!!!ナンシ―アジュラムの曲で、ミニスカートで登場した姿にまた興奮~~~~~
お色気ムンムンのセクシーでかわいすぎる2人にきゅんきゅんでした~~~

豪華ゲストの出演だけでなく、そのみなさんでこの日のために用意してくれたデュオパフォーマンス、本当に本当に見れて嬉しかったです

こんな機会めったにないことだから、めちゃくちゃ贅沢なショ―でしたよ~~
そして最後はSaida&Yamilのショ―!!!フィナーレは、2人が会場におりてきてお客さんと一緒に踊り大盛り上がり

嬉しすぎることに、Yamilにイスから立ちあげられYamilがアタシのイスに座ってアタシが踊るってゆ~ものすご~~~~く恐れ多いシチュエーションですが、楽しすぎた~~~~~~
しかも、Yoshiko姉はYamilの後ろについてステージにあがってるし~~~~

ウエッティ、2人ともYamilとふれあえました笑
そして次の日の日曜日と月曜日はSaida&Yamilのwsで、もちろん4本8H全部受けてきました

ショ―のこと書きすぎたのでさくっと書きます~~ん♪
Saidaのオリエンタル、バラディもう~~~~~~~~素敵な振付けだったぁ~~~
練習して絶対踊れるようになりたい!!!
とくに、バラディはアタシの中でも永遠のテーマ・・・・・
バラディめっちゃ苦手でオリエンタルの中でのリズムチェンジはまだしも、バラディで1曲まるまる踊ったことないです・・・・・
見るのは大好き!!でも自分はあんな素敵に踊れないと避けてきましたが、Saidaと言えばバラディ!!!
そして選曲も本当に素敵で、WSでず~~~~~~~とみんなと一緒に踊り続けててくれるSaidaにきゅん!!!
そして体からなにかこみあげてくるよーな心をがっしりとつかまれたような素敵な振付けです
このたびバラディ頑張って練習して踊りたいと思います~。
もちろん振付けは難しいけど、SaidaのWSの進め方・教え方がすごく丁寧だったので、家に帰ってからもしっかり頭に残ってるのにびっくり~~~!!
それよりも、あのアクセントでヘッドアクセントいれまくるところ・・・・首折れちゃいそうです・・・。
あれ一般人に可能なのかしら・・・・
そしてYamilのWSは、Yamilのあの複雑な足技・ステップがばんばんでてきました!!!!!あのターンは絶対できませんが、本当にキレのあるかっこいい振付けでした・・・・・が、難易度かなり高い

でも、イラクのジプシーダンスは個人的にめっちゃくちゃ好きだったので、絶対踊りたい
楽しくてあっとゆーまに終わったWSでした

間違ってブレた写真アップしちゃったけど、Saida&Yamilと

WS始まる前にふと後ろみたら、ちかちゃんいてビックリ~~~~

予期せぬ再会にテンションあがったあるよ~~~~
ちかちゃんの生徒さんのまきちゃんも、初めましてでしたが今回の大阪ニコル選抜組に選ばれた方なのです~~~~すごかった~~
そして生身(笑)でひさびさ会ったYOSHIKO姉~~~~
しかも今回はYOSHIKO姉のスタジオの生徒さんも6=7人ショ―&WSに来ててその熱意に脱帽!!!
先生に似るんですね!!!生徒さんがあ~やって遠征してベリーを学ぶ姿、きっと嬉しくてたまらないと思う・・・
↓ちかちゃんが今度大阪でショ―するから、そのフライヤーを持参して(笑)そのポーズで写真とってもろうた

WS会場には、MAYUKO合宿ぶりのゆりちゃん、MAYUKOスクール発表会以来のかずさちゃんにも会えた~~~~~

一人の遠征もWS受けるのもたいがい慣れたけど、やっぱりお友達いると倍楽しい!嬉しい

それから、MAYUKO先生~~~~~~

今回もWSの通訳にはいってたのですが、いつもいつもMAYUKO先生の通訳のおかげで、海外のダンサーの方のWSの理解度・吸収量がほんとに違う

ほぼ同時通訳みたいに早いし、きっとsaidaやyamilがいってないことまで、このあと言おうとしてることまでとっさに付け加えて通訳してくださるおかげで、足の運びや重心どっちかとか、しっかりわかるから最後までめげずに受けれました

それにMAYUKO先生、ニコルさん、ジジさん、YUKOさん・・・・・・・とたっくさんの日本を代表するダンサーの方々がWSを一緒に受けてたので、グループ分けして踊りあうとことか、もう~~~~~YamilやSaidaもみたいけど、そんな先生方もみたくてどこみていいかわからずめっちゃ贅沢すぎました

Helenaも受けてたし
なんだかYamilのWS終わって、難しかったけど楽しかったから変なテンションになり、MAYUKO先生を持ち上げた
(笑)
まわり爆笑・・・・・すんげ~~~目立ってました笑
そしてアタシの怪力ぶりに先生びっくりしてました~~~

そして、2日間8Hの2人のWSが終わり、火曜日からは2日間MAYUKO先生のプライベート受けて来ました

ショ―やWSで本当に疲れてる中、快くレッスン引き受けてくれて、レッスン前にランチまで時間つくってくれました
前回超満員で行けなかったイタリアンにやっと行けた~~~~
近況やいろんなお話できて、そして今回メインだったお話がしっかりと現実になりました

来年2月1日(土)、MAYUKO WS開催決定です
大好きな先生が、日本を代表するプロダンサーが北九州に来ますよ~~~~~
そして翌日2日(日)はRakkasBDCのHAFLAで、MAYUKOさんが踊ってくれますよ~~~~
ラッカスのみんなに、先生のショ―をずっと見せたかったです
今年のラッカスのHAFLAでは、フォトグラファーNAMさんをお招きし、みなさんの素晴らしい写真をたくさん撮っていただきましたが、来年のHAFLAには、師匠をお招きし、さらにⅡ部はゲストによる素晴らしいショ―をみなさんにお見せしたいと思います
ゲスト、じつはあと2人いらっしゃいます
お楽しみに~~~~
今回のMAYUKO先生レッスンも、本当にお腹いっぱいの濃厚なレッスンでした!!!
プライベートレッスンでは、振付けを教えてもらうんじゃなくて、MAYUKOテクニック、エッセンス、そして自分のできないことや、苦手なことなど・・・・・とにかくいくら素敵な振付けもらっても、アタシにはまだそれを踊れる器量もレベルでもないので、振付け習いたい気持ちをおさえて、それでも習いたいこと、学びたいこと、聞きたいいっぱいいっぱいあるので、いつもあっとゆーまにレッスン終わります

背伸びせず、知らないことできないことはっきり伝えても、本当に毎回ていねいに詳しく深く教えてくれるんです

レッスン受けてから、今までいっぱい聞いてたはずの曲が、また全然違って聞こえてくる・・・・。
それがいつも嬉しくて楽しくて仕方ないです。
今回、プライベートレッスンと別に、初めてMAYUKOスクールの定期レッスンにお邪魔させていただきました!!!!
単発でお邪魔したにも関わらず、Mayukoさんの生徒さんみなさん温かく迎えてくださり、嬉しかったです!!!
そして、毎回のレッスンがWSのような充実内容すぎて、このレッスンを毎週受けれる生徒さんが本当にうらやましくてたまんなかったです~~~


そんなレッスンを受けてらっしゃる生徒さんなので、レベルも高くて、2クラス続けて受ける方もたくさんいて、その熱意とうまさに刺激うけまくりました

定期レッスン・・・・WSじゃなくて生徒として受けたの何年ぶりだったかな・・・・。
学びたい、教わりたい、レッスン受けたいと、ず~~~~と思ってただけに、レッスン中もそれが叶って嬉しくてしかたなかったです・・・・・。
MAYUKO先生、本当に本当に2日間ありがとうございました

発表会の写真を本にしたフォトブックや、MAYUKOグッズをいただいたので、(写真は引かれるかもと思いましたが、ほしいですとFBでコメントしてた気持ち悪いアタシ・・・(笑))、「練習部屋に飾っていつも見はられてると思ってね!!」と言われたので、さっそく飾ってます
これで自主練さぼれません・・・(笑)

大阪滞在中に、兵庫に嫁いだあいちゃん家にお邪魔
大阪からめっちゃ近くてびっくり!!!
レッスン後だし、次の日もレッスンだしでへとへとなのに、おもてなしにうんまいすき焼き(神戸牛)をごちそうになったら、お酒も止まらず、旦那さんもうちらにかまいきれなくなり(笑)、2人でしゃべりとおした~~
器用すぎる彼女に、人にするのは初めてってゆ~ジェルネイルを夜中の三時にしてもらい・・・(笑)、あまりにもクオリティ―高すぎておねだりした、手づくりのブレスレットにと、嬉しいプレゼントももらって、短時間だけど本当に楽しかった~~~

ありがとうね~~~~
今まで泣かれまくった子供とも、やっと打ち解けた(笑)

5日間大阪って初めてだったけど、本当に来てよかった
そしてベリーがやっぱりすきでたまらないな~~~としみじみ。
考えたら4日間で16Hのレッスン、毎日疲れたけど素敵な、充実なレッスンで興奮さめず毎日全然寝れなかった・・・・。小倉帰って超~~~~~ねましたよ
今は復習に、MAYUKO先生からの宿題にと、やることもたくさん!!!頑張るど~~~

19日は門司の伯翆庵でショ―でした
初めて行った会場、途中ここであってるのかってくらい奥へ奥へと山道進みましたが、素敵な料亭でした
COCOとみあきと3人でのショ―でしたが、お客様がとっても温かくて、盛り上げてくださり、さらに会場も踊るスペースを広々とご用意してくださってたので、伸びのびととってもリラックスして踊れました~~~
ロータリークラブのみなさん、会場の伯翆庵のみなさま、お世話になりました

終わってから、お食事までご用意してくださってたのですが・・・・・・・
ふぐ刺し~~~~~~~
!!!に瓦そばにと、めっちゃ贅沢なコース料理をおよばれしちゃいました・・・・。
本当に申し訳ないです・・・・・。
でも、本当においしくおいしくて、やばかったです
(笑)
おご馳走になりました!!!ありがとうございます
しかし、消費量(ダンス)よりも摂取量(食事)の方が多い気が・・・・・・・(笑)プラマイゼロってゆーか、プラマイプラ(+)じゃん~~~~

今回は今までで一番長い滞在で、アルゼンチンからSaida&Yamilが来阪!!ショ―&WSに合わせて大阪へ


きょんみさん主催の、Oriental Art Mix vol10

今までどこのショ―でもみたことのない、サプライズがありました~~~~

1部は日本を代表するダンサー、Nicoleさん、ZIZIさん、momoiさん、Mayadyさん、Yu-maさん、そして師匠MAYUKO先生

大阪選抜で選ばれた大阪Nicole組のショ―から始まり、本当に贅沢なショ―でした


日本を代表するトップダンサーのパフォーマンスが、いっきに見れるなんて本当に大興奮でした

MAYUKO先生は、1曲にものすご~~~く濃厚なテクニックがばんばんはいってて、その後に連続でドラムソロ踊りました~~~



あとから聞いたら、やっぱりWinds From Nileの名古屋のコンペティションで優勝した演目でした


コンペは②分でしたが、フルバージョンがみれて感激でした



Ⅱ部では、メインゲストのSaida&Yamilのショーはほんとーに圧巻でした!!!!
Saidaといえば、バラディ―


曲も本当に綺麗で、また振付けもめちゃくちゃ素敵でドラマみてるみたいで感動的でした・・・・。
(これ習いたいな~~って思ったら翌日のWSで教えてくれたの~~~~

アルゼンチンスタイル、やっぱり大好きです!!!かっこよすぎ


シャーダナの師である、Saidaのナマのパフォーマンスが、二年前は行けなくて残念だったけど今年は本当に来てよかった




Yamilも複雑なステップ、キレのあるあのターン、足さばき・・・すんげ~~~の、もう。。。凄すぎて口あんぐり・・・・


しかも、Ⅱ部ではⅠ部の出演者がDUOでステージに!!!!

Nicoleさんとニコル組のみなさんのオープニングステージは、もう~~~群舞としても一人ひとりのダンスのレベルはもちろん、本当にエンターテイナーだなとホレボレしました



華やかな、ゴージャスでそして群舞として完璧なショ―・・・・・目が離せませんでした

そして、Nicoleさん&ニコル組のみなさんとZIZIさんのハリージ―のステージ・・・・。
生でZIZIさんの踊りを見るの初めてで本当に楽しみにしていました

いつ合わせたんだろうってくらいの息のあったフォークロア―。かっこよかったです~~~

そしてMomoiさんとMayadyさんのシャ―ビ―!!!
登場がサプライズで会場から出てきたので、その瞬間に会場が「きゃ~~~~~~

しかもお2人のパンツ姿での登場にまた会場も沸いて、衣装を着てないのにもう~~~~あのパンツ姿でもプロはすごい!!!!!!!!オーラもシャ―ビ―のノリもめっちゃめっちゃ素敵だった~~~

アタシ、中央の通路席だったので、momoiさんがめっちゃ目の前で踊ってくれましたの~~~

きゃ~~~通り越してぎゃ~~~ってなりました



そしてMAYUKO先生とYUMAさんのPOPSデュオ~~~~

なんてかわいい振付けなんだ~~~~~~!!!!!ナンシ―アジュラムの曲で、ミニスカートで登場した姿にまた興奮~~~~~



豪華ゲストの出演だけでなく、そのみなさんでこの日のために用意してくれたデュオパフォーマンス、本当に本当に見れて嬉しかったです


こんな機会めったにないことだから、めちゃくちゃ贅沢なショ―でしたよ~~

そして最後はSaida&Yamilのショ―!!!フィナーレは、2人が会場におりてきてお客さんと一緒に踊り大盛り上がり


嬉しすぎることに、Yamilにイスから立ちあげられYamilがアタシのイスに座ってアタシが踊るってゆ~ものすご~~~~く恐れ多いシチュエーションですが、楽しすぎた~~~~~~

しかも、Yoshiko姉はYamilの後ろについてステージにあがってるし~~~~


ウエッティ、2人ともYamilとふれあえました笑

そして次の日の日曜日と月曜日はSaida&Yamilのwsで、もちろん4本8H全部受けてきました


ショ―のこと書きすぎたのでさくっと書きます~~ん♪
Saidaのオリエンタル、バラディもう~~~~~~~~素敵な振付けだったぁ~~~

練習して絶対踊れるようになりたい!!!
とくに、バラディはアタシの中でも永遠のテーマ・・・・・
バラディめっちゃ苦手でオリエンタルの中でのリズムチェンジはまだしも、バラディで1曲まるまる踊ったことないです・・・・・
見るのは大好き!!でも自分はあんな素敵に踊れないと避けてきましたが、Saidaと言えばバラディ!!!
そして選曲も本当に素敵で、WSでず~~~~~~~とみんなと一緒に踊り続けててくれるSaidaにきゅん!!!


このたびバラディ頑張って練習して踊りたいと思います~。
もちろん振付けは難しいけど、SaidaのWSの進め方・教え方がすごく丁寧だったので、家に帰ってからもしっかり頭に残ってるのにびっくり~~~!!
それよりも、あのアクセントでヘッドアクセントいれまくるところ・・・・首折れちゃいそうです・・・。
あれ一般人に可能なのかしら・・・・

そしてYamilのWSは、Yamilのあの複雑な足技・ステップがばんばんでてきました!!!!!あのターンは絶対できませんが、本当にキレのあるかっこいい振付けでした・・・・・が、難易度かなり高い


でも、イラクのジプシーダンスは個人的にめっちゃくちゃ好きだったので、絶対踊りたい

楽しくてあっとゆーまに終わったWSでした


間違ってブレた写真アップしちゃったけど、Saida&Yamilと


WS始まる前にふと後ろみたら、ちかちゃんいてビックリ~~~~


予期せぬ再会にテンションあがったあるよ~~~~



そして生身(笑)でひさびさ会ったYOSHIKO姉~~~~




↓ちかちゃんが今度大阪でショ―するから、そのフライヤーを持参して(笑)そのポーズで写真とってもろうた


WS会場には、MAYUKO合宿ぶりのゆりちゃん、MAYUKOスクール発表会以来のかずさちゃんにも会えた~~~~~


一人の遠征もWS受けるのもたいがい慣れたけど、やっぱりお友達いると倍楽しい!嬉しい


それから、MAYUKO先生~~~~~~


今回もWSの通訳にはいってたのですが、いつもいつもMAYUKO先生の通訳のおかげで、海外のダンサーの方のWSの理解度・吸収量がほんとに違う


ほぼ同時通訳みたいに早いし、きっとsaidaやyamilがいってないことまで、このあと言おうとしてることまでとっさに付け加えて通訳してくださるおかげで、足の運びや重心どっちかとか、しっかりわかるから最後までめげずに受けれました


それにMAYUKO先生、ニコルさん、ジジさん、YUKOさん・・・・・・・とたっくさんの日本を代表するダンサーの方々がWSを一緒に受けてたので、グループ分けして踊りあうとことか、もう~~~~~YamilやSaidaもみたいけど、そんな先生方もみたくてどこみていいかわからずめっちゃ贅沢すぎました


Helenaも受けてたし

なんだかYamilのWS終わって、難しかったけど楽しかったから変なテンションになり、MAYUKO先生を持ち上げた


まわり爆笑・・・・・すんげ~~~目立ってました笑
そしてアタシの怪力ぶりに先生びっくりしてました~~~


そして、2日間8Hの2人のWSが終わり、火曜日からは2日間MAYUKO先生のプライベート受けて来ました


ショ―やWSで本当に疲れてる中、快くレッスン引き受けてくれて、レッスン前にランチまで時間つくってくれました


近況やいろんなお話できて、そして今回メインだったお話がしっかりと現実になりました






そして翌日2日(日)はRakkasBDCのHAFLAで、MAYUKOさんが踊ってくれますよ~~~~


今年のラッカスのHAFLAでは、フォトグラファーNAMさんをお招きし、みなさんの素晴らしい写真をたくさん撮っていただきましたが、来年のHAFLAには、師匠をお招きし、さらにⅡ部はゲストによる素晴らしいショ―をみなさんにお見せしたいと思います



今回のMAYUKO先生レッスンも、本当にお腹いっぱいの濃厚なレッスンでした!!!
プライベートレッスンでは、振付けを教えてもらうんじゃなくて、MAYUKOテクニック、エッセンス、そして自分のできないことや、苦手なことなど・・・・・とにかくいくら素敵な振付けもらっても、アタシにはまだそれを踊れる器量もレベルでもないので、振付け習いたい気持ちをおさえて、それでも習いたいこと、学びたいこと、聞きたいいっぱいいっぱいあるので、いつもあっとゆーまにレッスン終わります


背伸びせず、知らないことできないことはっきり伝えても、本当に毎回ていねいに詳しく深く教えてくれるんです


レッスン受けてから、今までいっぱい聞いてたはずの曲が、また全然違って聞こえてくる・・・・。
それがいつも嬉しくて楽しくて仕方ないです。
今回、プライベートレッスンと別に、初めてMAYUKOスクールの定期レッスンにお邪魔させていただきました!!!!
単発でお邪魔したにも関わらず、Mayukoさんの生徒さんみなさん温かく迎えてくださり、嬉しかったです!!!
そして、毎回のレッスンがWSのような充実内容すぎて、このレッスンを毎週受けれる生徒さんが本当にうらやましくてたまんなかったです~~~



そんなレッスンを受けてらっしゃる生徒さんなので、レベルも高くて、2クラス続けて受ける方もたくさんいて、その熱意とうまさに刺激うけまくりました


定期レッスン・・・・WSじゃなくて生徒として受けたの何年ぶりだったかな・・・・。
学びたい、教わりたい、レッスン受けたいと、ず~~~~と思ってただけに、レッスン中もそれが叶って嬉しくてしかたなかったです・・・・・。
MAYUKO先生、本当に本当に2日間ありがとうございました


発表会の写真を本にしたフォトブックや、MAYUKOグッズをいただいたので、(写真は引かれるかもと思いましたが、ほしいですとFBでコメントしてた気持ち悪いアタシ・・・(笑))、「練習部屋に飾っていつも見はられてると思ってね!!」と言われたので、さっそく飾ってます


大阪滞在中に、兵庫に嫁いだあいちゃん家にお邪魔

レッスン後だし、次の日もレッスンだしでへとへとなのに、おもてなしにうんまいすき焼き(神戸牛)をごちそうになったら、お酒も止まらず、旦那さんもうちらにかまいきれなくなり(笑)、2人でしゃべりとおした~~

器用すぎる彼女に、人にするのは初めてってゆ~ジェルネイルを夜中の三時にしてもらい・・・(笑)、あまりにもクオリティ―高すぎておねだりした、手づくりのブレスレットにと、嬉しいプレゼントももらって、短時間だけど本当に楽しかった~~~


ありがとうね~~~~


5日間大阪って初めてだったけど、本当に来てよかった


考えたら4日間で16Hのレッスン、毎日疲れたけど素敵な、充実なレッスンで興奮さめず毎日全然寝れなかった・・・・。小倉帰って超~~~~~ねましたよ

今は復習に、MAYUKO先生からの宿題にと、やることもたくさん!!!頑張るど~~~


19日は門司の伯翆庵でショ―でした


COCOとみあきと3人でのショ―でしたが、お客様がとっても温かくて、盛り上げてくださり、さらに会場も踊るスペースを広々とご用意してくださってたので、伸びのびととってもリラックスして踊れました~~~

ロータリークラブのみなさん、会場の伯翆庵のみなさま、お世話になりました


終わってから、お食事までご用意してくださってたのですが・・・・・・・
ふぐ刺し~~~~~~~

本当に申し訳ないです・・・・・。
でも、本当においしくおいしくて、やばかったです

おご馳走になりました!!!ありがとうございます

しかし、消費量(ダンス)よりも摂取量(食事)の方が多い気が・・・・・・・(笑)プラマイゼロってゆーか、プラマイプラ(+)じゃん~~~~

Category: ベリー旅行
★休暇Inオーストリア・ウイーン★
イスタンブールから飛行機で2時間、初めてのヨーロッパへ~~
こんなに近くて安く行けるヨーロッパに今までいかなかったの後悔~~
ヨーロッパでもとくにずっと行きたかったオーストリアへ
着いて最初のディナーは、オーストリアの名物「シュニッツエル」を食べに
日本でいったらまさにとんかつ!!!
一緒に行った友人が普段豚が食べれない(イスラム圏は豚は食べれません)ので、この滞在中は豚をあきるほど食べるとゆーてました
遅い時間だったにも関わらず、ウイーンでも有名な地元の方で大賑わいのシュニッツエル有名店へ
ここのシュニッツエルは超特大サイズ!!
これA4用紙くらいの大きさあります
すごいのは、お客さんはこれみんな一人一皿食べるの~・・・・・これとサラダのみ。
以外にパンを一緒に食べないのがびっくりでした~。
うちらは、こんなの一皿食べたらもたれるし、食べきれないしで1皿をシェア!!
でも、からっとあげてるし薄くたたいた豚をつかってるので、脂っこくなくていいおつまみになりました~

そしてお泊まりはヒルトン~~~
ユーロ圏だし、オーストリアは物価が高いイメージだったけど、以外に安くてビックリ!!
国内じゃ他の国ではけっこうお高いヒルトンがすご~~~く安く泊まれたのです~~


次の日の朝、ホテルの朝食がうま~~~~~
クロワッサン発祥のオーストリアは、トルコとも歴史的つながりがあるので、あのクロワッサンの三日月はトルコの国旗からきてるのだとか!!!
そのクロワッサンが、出来たてでもう~~~~~めっちゃふわふわでおいしかった~~~

この日は、中心地のお街へでかけ、ショッピングDAYでした
ヨーロッパ初だから、もう~~~~あのヨーロッパの建物が新鮮で、歩いててもず~~~~と興奮してました
雨は降ってないものの、滞在中は曇りで晴れた日なかったのが残念~~~


そしてRakkasメンバーでオーストリアに詳しい千春さんにばっちり見どころ、食べどころ(笑)教えてもらってたので、この日は休憩時間に「ザッハトルテ」食べた~~

ケーキよりも、滞在中に何度かお茶しましたが、コーヒーがうんめんだ、これが

肌寒いウイーンでは、お外でホットラテを飲むのがなんとも気持ち良かった~~
そして、有名なザッハトルテは、確かにおいしい
でも、やっぱり日本のケーキとゆーか、スイ―ツのクオリティが高すぎて、日本のケーキには勝りませんでした

一緒に旅した友人と♪
顔ださないでと言われてるので、お顔はださないどきます
4年前初めて何もわからず、イスタンブールへ3ヶ月住んでたときに、偶然出会ってからのお付き合い
そのとき会わなかったら、今もつながってなかっただろうし、ご縁って不思議
まさかそのとき、一緒に旅行に行くなんてお互い思ってもなく、今ではほんとーにお世話になりまくってる大事な方です
そしてなんとオーストリアが発祥だった「SWAROVSKI」の本店に

どこの免税店でもみたことないくらいのハンパない品ぞろえにテンションあがる~~~

もともとお手頃な値段で買えるブランドですが、本店にはさらにさらにリーズナブルでみたことない品物いっぱいでした
お土産にも喜んでもらえるかなと、かわいいアクセサリーたちを購入~
ベリーダンスやってなくったって、こんなキランキランに囲まれるの女子はテンションあがりますよね~~

ウインドウショッピングとはまさにこのことだな~~~~と。
たっくさんの高級ブランドからH&Mなどのお手頃なブランドがずらりと立ち並ぶメイン通りは、建物をみて歩くだけでもディスプレイしてるモノみてるだけでも楽しい~~~~
ヴィトンや時計のオメガのお店もヨーロッパ調の建物で外観がとっても素敵~~~~

ヨーロッパはみんなこんなよ~~~と友人に言われましたが、ヨーロッパが初めてのアタシは新鮮でウッハウハでした~~

そして有名なシュテファン寺院

外観にもしびれましたが、中はもっともっと素敵だった~~~


やっぱりTVや観光本でみるのとはまったく違う!!!やっぱりホンモノは目でみて触れることで、感じることが思うことがあふれてきます。。。
感性を磨くには、やっぱりその場所で自分の目でみて感じる。。。大事なことだなって改めて思います!!
みたことない景色、文化、音楽、新しいモノに触れるって素晴らしい~~~。
わくわくしっぱなしでした
大学の頃は、バイト代は全部海外旅行につぎこんでましたが、ベリーに出会ってからは海外はベリーダンス優先のトルコばっかりだったりモロッコだったりと、今回ベリー関係なくオーストリアに来ましたが、来て本当に良かったって思った~~~
そしてまた海外行きたい欲が芽生えまくってきました

ウィーンの旅まだ続きます~
今週土曜日~水曜日まで大阪でショ―&WS,MAYUKOさんプライベートレッスンと、今までで一番長い5日間の大阪滞在!!
呑気に今頃ホテルとろうとしたら・・・・・・3連休でしたのね。。。
それになにか大阪であるんでしょうか・・・・・
まったくホテルの空きがない・・・・
高級ホテルしか空きがでてこないし・・・・。一泊2万・・・・・無理無理むり~~~~~~


あがきまくって、知り合いにわがままいって、なんとか日曜日~のホテルは確保・・・・。
ただ土曜日は家なき子・・・・・

新婚さんのお友達のお家に急きょお世話になります~~~
ごめんよ~~~お邪魔むし~~~
ここ三日間、Yoshiko姉と電話で語りまくってたら(ってゆーか、最後に会ったのいつだろう(笑)・・・・YOSHIKO姉多忙すぎ!!)、旅行気分が抜けてないアタシでしたが、やる気スイッチ押してもらいました

ソロも頑張る!!ウエッティも頑張ります!!
やるっきゃな~~~い!!
ひさびさの再会は、地元じゃなく今週の大阪ショ―です(笑)

こんなに近くて安く行けるヨーロッパに今までいかなかったの後悔~~

ヨーロッパでもとくにずっと行きたかったオーストリアへ

着いて最初のディナーは、オーストリアの名物「シュニッツエル」を食べに

日本でいったらまさにとんかつ!!!
一緒に行った友人が普段豚が食べれない(イスラム圏は豚は食べれません)ので、この滞在中は豚をあきるほど食べるとゆーてました

遅い時間だったにも関わらず、ウイーンでも有名な地元の方で大賑わいのシュニッツエル有名店へ

ここのシュニッツエルは超特大サイズ!!
これA4用紙くらいの大きさあります

すごいのは、お客さんはこれみんな一人一皿食べるの~・・・・・これとサラダのみ。
以外にパンを一緒に食べないのがびっくりでした~。
うちらは、こんなの一皿食べたらもたれるし、食べきれないしで1皿をシェア!!

でも、からっとあげてるし薄くたたいた豚をつかってるので、脂っこくなくていいおつまみになりました~


そしてお泊まりはヒルトン~~~

ユーロ圏だし、オーストリアは物価が高いイメージだったけど、以外に安くてビックリ!!
国内じゃ他の国ではけっこうお高いヒルトンがすご~~~く安く泊まれたのです~~



次の日の朝、ホテルの朝食がうま~~~~~

クロワッサン発祥のオーストリアは、トルコとも歴史的つながりがあるので、あのクロワッサンの三日月はトルコの国旗からきてるのだとか!!!
そのクロワッサンが、出来たてでもう~~~~~めっちゃふわふわでおいしかった~~~


この日は、中心地のお街へでかけ、ショッピングDAYでした

ヨーロッパ初だから、もう~~~~あのヨーロッパの建物が新鮮で、歩いててもず~~~~と興奮してました

雨は降ってないものの、滞在中は曇りで晴れた日なかったのが残念~~~



そしてRakkasメンバーでオーストリアに詳しい千春さんにばっちり見どころ、食べどころ(笑)教えてもらってたので、この日は休憩時間に「ザッハトルテ」食べた~~


ケーキよりも、滞在中に何度かお茶しましたが、コーヒーがうんめんだ、これが


肌寒いウイーンでは、お外でホットラテを飲むのがなんとも気持ち良かった~~

そして、有名なザッハトルテは、確かにおいしい

でも、やっぱり日本のケーキとゆーか、スイ―ツのクオリティが高すぎて、日本のケーキには勝りませんでした


一緒に旅した友人と♪
顔ださないでと言われてるので、お顔はださないどきます

4年前初めて何もわからず、イスタンブールへ3ヶ月住んでたときに、偶然出会ってからのお付き合い

そのとき会わなかったら、今もつながってなかっただろうし、ご縁って不思議


そしてなんとオーストリアが発祥だった「SWAROVSKI」の本店に


どこの免税店でもみたことないくらいのハンパない品ぞろえにテンションあがる~~~


もともとお手頃な値段で買えるブランドですが、本店にはさらにさらにリーズナブルでみたことない品物いっぱいでした


ベリーダンスやってなくったって、こんなキランキランに囲まれるの女子はテンションあがりますよね~~


ウインドウショッピングとはまさにこのことだな~~~~と。
たっくさんの高級ブランドからH&Mなどのお手頃なブランドがずらりと立ち並ぶメイン通りは、建物をみて歩くだけでもディスプレイしてるモノみてるだけでも楽しい~~~~

ヴィトンや時計のオメガのお店もヨーロッパ調の建物で外観がとっても素敵~~~~


ヨーロッパはみんなこんなよ~~~と友人に言われましたが、ヨーロッパが初めてのアタシは新鮮でウッハウハでした~~


そして有名なシュテファン寺院


外観にもしびれましたが、中はもっともっと素敵だった~~~



やっぱりTVや観光本でみるのとはまったく違う!!!やっぱりホンモノは目でみて触れることで、感じることが思うことがあふれてきます。。。
感性を磨くには、やっぱりその場所で自分の目でみて感じる。。。大事なことだなって改めて思います!!
みたことない景色、文化、音楽、新しいモノに触れるって素晴らしい~~~。


大学の頃は、バイト代は全部海外旅行につぎこんでましたが、ベリーに出会ってからは海外はベリーダンス優先のトルコばっかりだったりモロッコだったりと、今回ベリー関係なくオーストリアに来ましたが、来て本当に良かったって思った~~~



ウィーンの旅まだ続きます~
今週土曜日~水曜日まで大阪でショ―&WS,MAYUKOさんプライベートレッスンと、今までで一番長い5日間の大阪滞在!!
呑気に今頃ホテルとろうとしたら・・・・・・3連休でしたのね。。。
それになにか大阪であるんでしょうか・・・・・
まったくホテルの空きがない・・・・

高級ホテルしか空きがでてこないし・・・・。一泊2万・・・・・無理無理むり~~~~~~



あがきまくって、知り合いにわがままいって、なんとか日曜日~のホテルは確保・・・・。
ただ土曜日は家なき子・・・・・


新婚さんのお友達のお家に急きょお世話になります~~~


ここ三日間、Yoshiko姉と電話で語りまくってたら(ってゆーか、最後に会ったのいつだろう(笑)・・・・YOSHIKO姉多忙すぎ!!)、旅行気分が抜けてないアタシでしたが、やる気スイッチ押してもらいました


ソロも頑張る!!ウエッティも頑張ります!!

ひさびさの再会は、地元じゃなく今週の大阪ショ―です(笑)

Category: ベリー旅行