★大阪入り♪いよいよ明日~~~!!★





ゆっくり寝たいと思って、前日に大阪入りしました

が、、、、、やっぱり緊張して眠れないし、お腹もすかない・・・・
体調はすこぶるいいのに、この肝っ玉のちっちゃい性格、どうにかなおしたいものです

ホテルはとってもアクセスのいい、わかりやすい場所だったのに、無駄に方向音痴だからスムーズに着かず・・・

今日は、整骨院も行ったし、最後に広いスタジオで練習しようとスタジオで出発前に自主練・・・。
MAYUKOさんからいただいたこの素敵な機会を、明日は全力だしきってきたいと思います


ただ気をつけるのは、経験したことのない大きなホール・ステージ・照明なので、うまくステージを使うってことと・・・・真ん中で(しかもちゃんと照明のあたるとこで)踊るってこと

どーしよ~後ろのはしっことかでずっと踊ったら・・・

調子乗るとアクセントがつがつつけてしまうので、オリエンタルでキレイなメロディなのでしっとり踊れるように


寝れない・・・・・・
とりあえず、ホテルに大浴場ついてるから本日2回目、落ち着かないのではいってこよっと


がんばってきます


MAYUKOさんの生徒さんたちのショーもすごくレベル高いし、豪華なゲストダンサーのみなさんのショーも本当に楽しみです


スポンサーサイト
Category: Marian★舞い
★2泊3日大阪の旅★

大阪で踊ったのも、気づけば1週間前・・・早ッッ

今回は初めて大阪で踊るってことで、ものすご~~~~くプレッシャーと緊張を感じてました

前日はほとんど寝れずの、お昼の新幹線で大阪へ

でも、ちゃっかり駅弁はいただきましたけどね~(笑)
先にホテルにチェックインして、化粧や髪の毛など用意済ませて、会場の本町トルコ料理屋 スルタンへ

じつは、今回呼んでいただいた千尋ちゃんとはその日で2度めましてだったり・・・・
千尋ちゃんとは2年前のトルコ滞在中に、フェスが終わってからものんびり滞在してた私と、千尋ちゃん。
たまたまイスタンブールのスタバでお会いして、「フェスでてました~?」
なんてお話をしたのが、初対面のとき

そのあと、帰国してフェイスブックでつながって、お互いの近況みてたりしたくらい。
そんな中今回、わざわざ北九州のアタシに声をかけてくれて、自分のお誕生日に踊ってほしいとオファーをいただきました。
もちろん千尋ちゃんは、アタシが踊ってるとこみたことない中で、お話をくれて、それだけ信頼してくれてるんだから、絶対素敵なバースデーのお手伝いをしたい


本番の1ヶ月前には、演目を決めて彼女に音源を送ってと、前準備もしっかりしてる千尋ちゃん

大好きなドラムソロと、Mayukoさんから習ったPOPS踊るってお話もしてました。
千尋ちゃんには、大阪でMAYUKOさんにレッスン受けてるって話もしてたので、プライベート受けるついでに踊って帰るわ~~~くらいのつもりでいいので

ショ―の翌日・翌々日にMAYUKOさんがプライベートレッスンを今回も快く引き受けてくださったので、今回はビックイベントを2つも抱えながらの大阪入りでした

22日(SAT)、まさにショ―の日がお誕生日だった千尋ちゃん

同年代でベリーに熱くって、熱心で、とってもいい刺激をもらってます


そしてリハを済ませて、開場時間になってから、千尋ちゃんから「ちょっといいですか~?」とお客さんのいる方へ連れて行かれ・・・・
なんだろって思ったら・・・
なんとMAYUKOさんがサプライズで来てくれたんです
お客さんの視線いっきに浴びるくらい、驚いてめっちゃ雄叫びをあげてしまったアタシ・・・。
だって、行きの新幹線の中でも、(大阪で踊る機会があるので、MAYUKOさんからならったPOPS踊っていいですか?ってお伝えはしてたんだけど。)「今日は先約があって見にいけないけど、頑張ってかわいくPOPS踊ってきてね~、また明日~」ってメールのやりとりかわしてたのに・・・
まったく気づきませんでした

アタシの驚いた顔を見て、ニッコニコしながら「サプライズ成功~~~~

嬉しいのと、ビックリして思わず泣いてしまいました・・・・・恥
だって、アタシ大阪にレッスン受けにいくのも、4.5ヶ月に1回とかなのに、そんなアタシが大阪で踊るって千尋ちゃんから聞いて、貴重なおやすみの日に見に来てくれるなんて・・・・

MAYUKOさんのダンスも大好きで、そのうえ、MAYUKOさん自身の人柄もすごく温かくて、レッスンが毎回すごく楽しみで。。。
そしてこんな温かいサプライズまでしてくれるMAYUKOさん・・・・・本当に惚れてしまいます

かっこよすぎる



しかも、MAYUKOさん、叔母さんと、実母のナンシ―MAM(ずっとBlogでみてたMAYUKOさんのめっちゃ面白いママ)まで来てくださってて、本当に嬉しかったです

っと同時に、「POPS楽しみにしてるで~~」っと言われ・・・・・
喜び・感激の後は・・・・・
不安

まさか本人が教えてくれた振付けを本人の目の前で踊るなんて・・・・・。
そして、センターの一番前に座ってるMAYUKOさん・・・・めっちゃ緊張するじゃないですか~~~~
本人の前で踊るって機会、とっても有難くて光栄なことなんですが、
まったく来てくれるなんて思ってなかっただけに、超~~~~~~~~不安・・・・・・。
失敗するわけにはいかないし、素敵な振付けをアタシがMAYUKOさんに感じたよーに、お客さんに伝えることができるか・・・・・
そっから本番まで、もう~~~~誰も話しかけないでオーラ全開で(千尋ちゃんごめんね;)、一人会場をでてIPOD抱えてひたすらイメトレ、練習・・・・
今かよって感じですが、少しでもなんかできることしなくちゃ落ち着かなくて・・・・・

POPSもですが、MAYUKOさんの前で踊ること自体が初めてなので、あとのドラムソロまでめっちゃ不安なってきました・・・・。
無駄な抵抗もつかの間・・・・
あっとゆーまに本番・・・。
一部ではMAYUKOさんから教わったPOPSを踊りました。

今となっては、緊張しすぎてまったく内容、自分の姿思い出せません・・・笑
ただ、最初の登場で「地に足がつかない」ってもんを初めて経験しました。
足クロスしながらエントランス入場なのに、足にまったく力はいらなくて・・・・・・
あとはもう無我夢中~~~汗

でも、踊ってるときMAYUKOさんがすっごい盛り上げてくれて、来てるお客さんが温かくて、とっても気持ちよく踊れました。
POPSは内容覚えてなかったけど、歌にはいりこめたよーな気もする・・・
ドラムソロも、動画ないから自分が踊った感触でしかわからないけど、今までで一番、少なくとも今アタシがもってる実力全部だしきった感がありました。
今回の出演ダンサーは主役の千尋ちゃん、大阪のKerime先生の生徒さん4名のユニットYAKAMOZのみなさん

千尋ちゃんは年したなにに、落ち着いてて踊りも優雅で品のいい大人な感じでした

北九州ではターキッシュダンスを見る機会がないので、トルコにいるみたいですっごくよかったです

YAKAMOZのみなさんの群舞も、キャンドルをつかったりフュージョンの要素たっぷりで、妖艶で美しかったです


そして息もぴったり

初めましてなアタシにとっても気遣ってくださって温かい方ばかりでした


MAYUKOさんと

アタシが衣装でMAYUKOさんが私服なんて、シチュエーションこの先絶対ないと思います!
最初で最後・・・・・(笑)
MAYUKOさんに、POPsのエルドニア ヘルワ めっちゃ褒めてもらいました・・・・エヘへ

フィーリングとっても良かったって・・・・・。
嬉しすぎる・・・
アタシ、先生に褒めてもらうってこと初めてだったかもです。
ソロで踊ってから、特定の先生がいなかったので。。。。
MAYUKOさんのレッスンでは、毎回アタシだめだめすぎていっぱい課題をもらって、注意されることが多いので、
自分の踊りの悪いとこはわかっても、これはできてるとか、いいとかってベリーはじめて先生に言われたことがなかったので、すっごく新鮮で、嬉しかったです

それに、MAYUKOさんのおかぁさまナンシーMamにも、いっぱいアドバイスやおほめの言葉をいただきました

MAYUKOさんのお母さま、娘がもちろんプロのダンサーなので、今までいろんなショ―をみてきて、ベリーダンスに関してすっごく目が肥えてると思います。そのおかぁさまにいただいたアドバイスもすっごく貴重で有難かったです


ショ―のエンディングに、客席にいたMayukoさんとKerimeさんもステージにあがってくれて踊ってくれました


そして、やっぱり素敵なダンサーは、衣装じゃなくて私服で踊っても妖艶でめっちゃ映えます


ショ―が終わって、MAYUKOさんからお手紙とプレゼントまでいただきました

何から何まで本当にありがとうございます



終わってメールでも、ヨカッタってとこやアドバイスを送ってくれて・・・・
いいとこもまだまだなとこもしっかり受け止めて、これからの糧にしていきます

永久保存だわ。。。。

ショ―が終わってから出演メンバーみんなで、打ち上げ&バースデー会をしました


千尋ちゃんのおかげで、YAKAMOZのみなさんとも仲良くなれて、いっぱい情報交換できてとっても楽しい時間を過ごしました


めっちゃ笑かしてもらいました


千尋ちゃん本当におめでとう

そしてFBの書き込みをみて、当日にお友達と来てくれたDさん、いっぱい写真も撮ってくれて本当にありがとうございました


興奮さめないまま、あまり寝れずに次の日・・・・
レッスン前に千尋ちゃんとランチして、ベリートークに昼間っから盛り上がり

近況報告や、今後のこととかゆっくり話せてよかった~~~~

次はぜひ北九州に来てね

そしてMAYUKOさんレッスン3H~~

日曜日は、新しく習いたいオリエンタルの振付けを、踊れるよーになるためのテクニックやコンビネーションを

前回習ったFaddahもですが、MAYUKOさんの振付けは本当に引き出し多くって、やったことない動きやコンビネーションだらけで、新鮮

まったくできましぇ~~~ん


今日のテクニックの時間だけでも、もう~~~~~今すぐ家に帰ってこもって練習したい!!ってことだらけなのに、MAYUKOさんの大阪のクラスでも今この振付けやってるみたいで、こんな難しい振付けを通常のグループレッスンでやってみんなついていってるなんて、どんだけレベル高いの~~~~~

このテクニックの時間だけでも、アタシにとってはめっちゃ濃い1年分くらいの課題がみつかり、あたえられました。
そして、テクニックやってる中でも自分の苦手なとこやウィークポイントがすっごくみえてくる。。。
いつもながら、MAYUKOさんはめっちゃ見てくれるから、苦手やできないとこは全部お見通しです。
徹底的に何度も何度もていねいにやってくれました

汗だくだったけど、あっとゆーまの3Hでした。。。。
終わってから、MAYUKOさんとDinnerへ~~~


めっちゃ疲れてたけど、レストラン街行ったら2人してそーとーお腹すいてきて・・・
MAYUKOさん、「アタシめっちゃ肉スキで肉食系やねん~」ゆって、以前旦那さんと食べに来た高級肉料理店の前で、「ここまじでめっちゃうまいねん!!!!!!!」って、よだれまじででてきたってゆーのに爆笑してしまいました

今までレッスンして、即北九州へ帰ることばかりだったので、ゆっくりMAYUKOさんとお話することもなかったんですが、プライベートとってもおもしろい先生です

ご飯食べながら、MAYUKOさんのエジプトの話や、アタシのトルコ話、大阪のベリー事情やこれからのことなど、本当にたっくさん話せてうれしかったです


ホテルに帰ってからは、せま~~~いビジネスの部屋で、明日のレッスンの復習を。。。
次の日2時間のレッスンでは、MAYUKOさんから前回教わったあのFaddahをあたしが踊って、お直しをしてもらうって日。
アタシからお願いしました

いつもたっくさんWS受けてるけど、振付けのWSってそのときしか教わった先生にみてもらえないから、結局間違って踊ることも多いと思うんです。
自分はこう思って、理解して踊ってても教えてくれた先生からしたら、ちょっとニュアンスが違ったり、動きも間違って覚えていたり。。。
できない動きや、どーやってるかいまいちわからない振付けって、どーしても自分が踊りやすいように変えちゃったりするから、本当にその方のくれた振付けです!!!!
って胸はって言えないことが多いかも。。。
なので、今回せっかく教えていただいた素敵なオリエンタルの振付け、、、、アタシの中でオリエンタルって大きな課題だったりします。。。
その振付け、自分でなんとか踊れるくらいになったので、本人にみてもらってできてないとこ、間違って理解してるとこ、フィーリング、などアドバイスをもらいたくってお願いしました

実際踊るとこをビデオでとってもらって、全部おなおしが終わってまた踊るとこをビデオにとってもらうってことをしてくれたんですが、
結果からいって、たった1時間くらいのBefore Afterが全然違う

自分でわかるくらいに・・・・

ってゆーか、今までこれでヒト前でご披露してたことに土下座もんでした・・・・。
全然できてないやんか・・・・

自信のなかった部分をもう1回解説&レッスンしてもらったり、「ここはこーゆーねらいがあってこんな振付けにしてる」ってゆーとこや、自分が思ってたフィーリングと先生が表現するフィーリングの違い・・・・
すっごく有意義な時間でした

Faddahはかっこいいアクセントやテクニックがいっぱいで、この曲だけでも学ぶことが多すぎる、難易度高いとっても濃い内容の振付けです。
これから修正して、またいっぱい踊ります

そして、こーなったらまた次回、見てもらいます(しつこい笑)
OKがでるまで何年かかってもチャレンジしたいです

残り時間で、ターンやシミ―の強化練をお願いしました。
シミ―でもただシミ―するだけじゃなくて、いろんなレイヤーをいれていく中で、この動きとシミ―を合わせるのが苦手って発見や、長時間続けると片方の足だけうまく続けれなくなること・・・・・
それからターンも、自分のクセってターンしてる姿、足元まで自分でなかなかみれないから気づけずにいました。
だから、連続ターンがぶれるんだってこともわかって。
合計5時間のレッスンで、今の自分が絶対なおしていかないと成長がないって課題・ウィークポイントがはっきりとわかりました

帰ってさっそくノートに書きだしましたよ。
毎日みて、いつも頭のどこかにいれて意識して踊れるよーに。。。
今すぐ直していかなきゃいけないことや意識改善しなきゃいけないこと全部で8つ!!
多すぎ・・・・・
でも他のことをよくしようと思うのはこの8つがクリアできてからにします

この8つ今から1年・2年かけて克服していきたいです。
振付け、新しいの踊るよりもよっぽど自分の成長につがることだらけなので・・・・。
1つずつ改善できるたびに、横線ひいてってこの課題をちゃんと向きあっていきたいです


大阪はいつも本当にアタシにいっぱい課題をくれます


今回も大阪で踊る機会を千尋ちゃんがくれたおかげで、たくさんの発見がありました

今年はもう県外・海外でのレッスンはありませんが、来年また外でレッスンするときまでにいっぱいやることあるから、それに向き合っていこうと思います


MAYUKOさんがエジプトのお土産などたっくさんプレゼントしてくれました

べロアのフリンジがついたかわいいヒップスカーフに、ジル入れ、髪の毛のケア用に見た目もすっごくかわいいHairVitamineのタブレットタイプ

それから、香水

この香水、イメージがアタシだったからって買ってきてくれたんです・・・
ボトルもこのまま飾っておきたい超~~~~~~~かわいい香水です



愛用したいと思います~~~


MAYUKOさんいつもいつも何からなにまで本当にありがとうございます


来年からもっと、大阪レッスンに力いれて気合いで通います

Category: Marian★舞い
☆2,27 湯田温泉 ☆
2月27日(日)に、山口の湯田温泉にて。
『魅惑のBELLYDANCE&SECRET PARTY』のイベントで舞って来ました。
イベントは21:00~のオープニング,21:40~の一部,23:30~のⅡ部の構成でした。
夕方、リハや有志で踊りたいレディーたちのレッスンもあったので、17:00に会場着。
打ち合わせと、リハ&音だしを軽くして、本日一夜限りのベリーを踊りたい方々の振付けレッスンを・・・・
なんと2時間ほどで仕上げなきゃでした。
初めての方がいきなり踊るのは、もちろん難しすぎるので、衣装を着て簡単なステップや表情だけでも楽しさが伝わるよーな選曲をしました
でもみなさん、覚えが早いのね・・・
最初は「できない、できない」ゆーてましたが、最後はみなさんなんともサマになってましたけど
オープニングがレディースたちの出番だったので(もちろんアタスも一緒にネ♪)、ギリギリまで楽屋でリハしたり、キラキラのラメを体に塗りつけたり、写真撮りまくったりと楽しい待ち時間を過ごしてました

本番もとっても緊張してるのが伝わってきたけど、無事に終わって楽しかった
一夜限りのダンサーたち、最後はとっても仲良くなってめっちゃ思い出になりました
またお会いできる日を楽しみにしてます
そして、今回の演目は、初めての8曲舞い・・・・。
BADALAA ALEYK
Drum solo
El morouge
aziza
ひと夏のドゥン☆テク
Topkap|Geceleri
Talisman
ファンベール舞い
それに、時間が空くから待ち時間もあって、長時間なだけに気持ちもずっと落ち着かず、気はりっぱなしでした。
毎回そうーだけど、前日は緊張してるのか、興奮してるのか、いつも睡眠不足。
いい加減、この肝のコマイのなおらないかな・・・
ハードなイベントのときは、本当にいい状態にコンディションを保つのが大変です
今回一番の緊張の原因が、初めて披露するスカート舞い『Topkap|Geceleri』でした。
自分で振付け構成しただけあって、お客さんの反応がいつもより気になりました・・・
何事もなく無事に舞い終えましたが、帰って動画を見ると、実際に舞ってるのを傍から見ると、バランス悪くて改善点もいっぱいの反省多い舞い曲でした。
(後日、また振付けを考えてアレンジしなおして、なんとか「フタツのエイチ」に間に合いましたよ♪)
ステージが縦長だったので、どうしても後ろのお客さんのことが気になって(見えないだろうし・・・)、ステージから外れてお客さんの近くで舞ったりと、踊りなれてる曲では、会場に合わせてアレンジできるよーになってきました。(うん、成長・・・ってか考えれる余裕でてきたのかな。)
カメラマンも呼んでいただいて、特別に楽屋を用意していただいたりと、主催の方々からは、本当に温かい待遇を受けました。
もとは、去年8月のDreamsで舞ったときに、いらっしゃった女性のお客さんが、ベリーのお話をしてくれたみたいで、その方ともまたお会いできてヨカッタです!!
主催してくれた田代さん、スタッフで音響をお手伝いしてくれた方、ずっと着替えや当日までの打ち合わせをしていただいたYさん、一夜限りのダンサーズのみなさん、本当にありがとうございました
山口市内でのイベントは初めてだったので、湯田温泉ということもあり、泊まりでゆっくりしたかったのですが、日帰りになってしまったので、次回また機会がありましたら、ぜひぜひ泊まりで行くのでゆっくりお話できたらと思ってます
それから、オープンからラストまでお客さんも満員でたくさんの方に足を運んでいただき、ベリーを見ていただき光栄です!!
本当にありがとうございました
最後にダンサーずと

みなさん、写真のアップが遅くなってすみません・・・・(見てくれてるかな?♪)



お着替えしてくれてチャイナドレスでパシャリ
かわゆい

『魅惑のBELLYDANCE&SECRET PARTY』のイベントで舞って来ました。
イベントは21:00~のオープニング,21:40~の一部,23:30~のⅡ部の構成でした。
夕方、リハや有志で踊りたいレディーたちのレッスンもあったので、17:00に会場着。
打ち合わせと、リハ&音だしを軽くして、本日一夜限りのベリーを踊りたい方々の振付けレッスンを・・・・
なんと2時間ほどで仕上げなきゃでした。
初めての方がいきなり踊るのは、もちろん難しすぎるので、衣装を着て簡単なステップや表情だけでも楽しさが伝わるよーな選曲をしました

でもみなさん、覚えが早いのね・・・
最初は「できない、できない」ゆーてましたが、最後はみなさんなんともサマになってましたけど

オープニングがレディースたちの出番だったので(もちろんアタスも一緒にネ♪)、ギリギリまで楽屋でリハしたり、キラキラのラメを体に塗りつけたり、写真撮りまくったりと楽しい待ち時間を過ごしてました


本番もとっても緊張してるのが伝わってきたけど、無事に終わって楽しかった

一夜限りのダンサーたち、最後はとっても仲良くなってめっちゃ思い出になりました

またお会いできる日を楽しみにしてます

そして、今回の演目は、初めての8曲舞い・・・・。








それに、時間が空くから待ち時間もあって、長時間なだけに気持ちもずっと落ち着かず、気はりっぱなしでした。
毎回そうーだけど、前日は緊張してるのか、興奮してるのか、いつも睡眠不足。
いい加減、この肝のコマイのなおらないかな・・・
ハードなイベントのときは、本当にいい状態にコンディションを保つのが大変です

今回一番の緊張の原因が、初めて披露するスカート舞い『Topkap|Geceleri』でした。
自分で振付け構成しただけあって、お客さんの反応がいつもより気になりました・・・
何事もなく無事に舞い終えましたが、帰って動画を見ると、実際に舞ってるのを傍から見ると、バランス悪くて改善点もいっぱいの反省多い舞い曲でした。
(後日、また振付けを考えてアレンジしなおして、なんとか「フタツのエイチ」に間に合いましたよ♪)
ステージが縦長だったので、どうしても後ろのお客さんのことが気になって(見えないだろうし・・・)、ステージから外れてお客さんの近くで舞ったりと、踊りなれてる曲では、会場に合わせてアレンジできるよーになってきました。(うん、成長・・・ってか考えれる余裕でてきたのかな。)
カメラマンも呼んでいただいて、特別に楽屋を用意していただいたりと、主催の方々からは、本当に温かい待遇を受けました。
もとは、去年8月のDreamsで舞ったときに、いらっしゃった女性のお客さんが、ベリーのお話をしてくれたみたいで、その方ともまたお会いできてヨカッタです!!
主催してくれた田代さん、スタッフで音響をお手伝いしてくれた方、ずっと着替えや当日までの打ち合わせをしていただいたYさん、一夜限りのダンサーズのみなさん、本当にありがとうございました

山口市内でのイベントは初めてだったので、湯田温泉ということもあり、泊まりでゆっくりしたかったのですが、日帰りになってしまったので、次回また機会がありましたら、ぜひぜひ泊まりで行くのでゆっくりお話できたらと思ってます

それから、オープンからラストまでお客さんも満員でたくさんの方に足を運んでいただき、ベリーを見ていただき光栄です!!
本当にありがとうございました

最後にダンサーずと


みなさん、写真のアップが遅くなってすみません・・・・(見てくれてるかな?♪)



お着替えしてくれてチャイナドレスでパシャリ



Category: Marian★舞い
☆1,8 舞始め☆
みなさん,改めまして・・・あけましておめでとうございます
(とっくに明け過ぎてますが;)
今年のあけおめは,あゆけっこんおめでとう
だそうな
なるほど~~~~
先日、先輩にもアドバイスもらいましたが、今年は年末にかかげた目標を達成しつつ、ベリーダンスとしてのMarianを多くの方に知っていただけるよーに、アピールできるようにガッツリ舞いちらかして行きたいと思います!
今年は、自分の夢を叶えれるかが決まる大事な一年でもあるので、気を引き締めて(ついでにお腹も引きしめて
笑)ダンスと向きあっていこうと思います。
キーワードはターキッシュ
なのだ
今年もみなさんにとって、煌びやかな1年でありますように
そして、今年初のイベントは、シーモールパレスでの企業新年会でした。
今回は、MarianとしてMERとして、また福岡からイザベル先生が来てくれました
演目はコチラ↓↓
「ひと夏のドゥン☆テク」 MER
ファラオニック イザベル
Asi arabicpops MER
El Marouge イザベル
イシス&Talisman Marian
でした。
会場入り時間が早くて、到着がスタートの30分前とバタバタでしたが、打ち合わせのため会場入りすると・・・・・・・・・・
えらい賑わっていたので、ちらっと顔を出すと。
なんて人数ですの!!!
「今日は200人ですよ~~♪頑張ってくださいね~」とシーモールのスタッフさん。
一瞬で緊張。
ってゆーか、冬っていくら体あたためたりストレッチしても、外にでたら体冷えちゃうからコンディションを整えるのに苦労する季節ですね・・・。
早く春よ来い
しかも、今回のステージでは、私たちダンサーのために主催者側の方がLEDライト照明を用意してくださっててステージを華やかにしてくれました。
踊ってるとわかりにくくても、帰ってビデオで見たらすごくキレイでした
ありがとうございました!!
最初のMERが終わって、イザベル先生の舞いでしたが。。。。
音響のハプニングがあって音楽が流れず、急きょMERがバタバタの着替えを済ませ2曲めを。
ただ時間もおしていたのと、頼まれていた30分のショ―には1曲抜けると足りないため、時間もないけどお待たせすることなくステージを続けなきゃいけないと思ったので、Marianの舞い後、MERでazizaを舞うことに
Ecoさんが、衣装を1着多く用意していたのと、音源もアタスが持ってたのが本当に奇跡
ただそれぞれソロでazizaは舞ったことあるけど、MERとして舞うのは初めてで合わせたり練習もしてなかったので、最初と最後はステージで(振付けを覚えて合わせられる自信があったので)、中間は2人がフロアにおりてお客さんと楽しみながら踊ることにしました。
振付け間違ってても離れて踊ってるから、問題ないと思って。
席をまわったり、お客さんと写真を撮ったりしながらだったので、ほぼ即興で踊ってましたが・・・。
フロアに出て歩いたりしてると、振付けどおりってとっても難しい
せっかくこんなに近くにお客さんがいるので、喜んでもらえる即興の振付けも盛り上がるし大事だなって思いました
さすがに、Talismanの後に汗だくでazizaを踊るわけにいかなんかったので、Ecoさんに最初だけソロで踊ってくださいと無理なお願いをしちゃいました・・・
すみません・・・。Ecoさん。助かりました、本当~~に!!!!
何があるか最後まで本当にわかんないのが、生のステージだし今までは同じ音源を用意することしかしてませんでしたが、次からは私に何事もなくても共演するダンサーの方に何かあるかもしれないし、アンコールを頼まれることもあるかもしれない。
なので、これからは振付けも衣装も余分に用意しとこうと心底思いました。
てんやわんやで、ステージ裏では大変なことになってましたが無事終わってよかったです。
お疲れ様でした
トルコの準備、もう早々と始めました
また、あの地へ行ける~~~♪
フェスの情報とかのちのち更新しまぁ~す!
今年のトルコは・・・・・・予定がいっぱいです


今年のあけおめは,あゆけっこんおめでとう


なるほど~~~~

先日、先輩にもアドバイスもらいましたが、今年は年末にかかげた目標を達成しつつ、ベリーダンスとしてのMarianを多くの方に知っていただけるよーに、アピールできるようにガッツリ舞いちらかして行きたいと思います!
今年は、自分の夢を叶えれるかが決まる大事な一年でもあるので、気を引き締めて(ついでにお腹も引きしめて

キーワードはターキッシュ


今年もみなさんにとって、煌びやかな1年でありますように

そして、今年初のイベントは、シーモールパレスでの企業新年会でした。
今回は、MarianとしてMERとして、また福岡からイザベル先生が来てくれました

演目はコチラ↓↓





でした。
会場入り時間が早くて、到着がスタートの30分前とバタバタでしたが、打ち合わせのため会場入りすると・・・・・・・・・・
えらい賑わっていたので、ちらっと顔を出すと。
なんて人数ですの!!!
「今日は200人ですよ~~♪頑張ってくださいね~」とシーモールのスタッフさん。
一瞬で緊張。
ってゆーか、冬っていくら体あたためたりストレッチしても、外にでたら体冷えちゃうからコンディションを整えるのに苦労する季節ですね・・・。
早く春よ来い

しかも、今回のステージでは、私たちダンサーのために主催者側の方がLEDライト照明を用意してくださっててステージを華やかにしてくれました。
踊ってるとわかりにくくても、帰ってビデオで見たらすごくキレイでした

ありがとうございました!!
最初のMERが終わって、イザベル先生の舞いでしたが。。。。
音響のハプニングがあって音楽が流れず、急きょMERがバタバタの着替えを済ませ2曲めを。
ただ時間もおしていたのと、頼まれていた30分のショ―には1曲抜けると足りないため、時間もないけどお待たせすることなくステージを続けなきゃいけないと思ったので、Marianの舞い後、MERでazizaを舞うことに

Ecoさんが、衣装を1着多く用意していたのと、音源もアタスが持ってたのが本当に奇跡

ただそれぞれソロでazizaは舞ったことあるけど、MERとして舞うのは初めてで合わせたり練習もしてなかったので、最初と最後はステージで(振付けを覚えて合わせられる自信があったので)、中間は2人がフロアにおりてお客さんと楽しみながら踊ることにしました。
振付け間違ってても離れて踊ってるから、問題ないと思って。
席をまわったり、お客さんと写真を撮ったりしながらだったので、ほぼ即興で踊ってましたが・・・。
フロアに出て歩いたりしてると、振付けどおりってとっても難しい

せっかくこんなに近くにお客さんがいるので、喜んでもらえる即興の振付けも盛り上がるし大事だなって思いました

さすがに、Talismanの後に汗だくでazizaを踊るわけにいかなんかったので、Ecoさんに最初だけソロで踊ってくださいと無理なお願いをしちゃいました・・・
すみません・・・。Ecoさん。助かりました、本当~~に!!!!
何があるか最後まで本当にわかんないのが、生のステージだし今までは同じ音源を用意することしかしてませんでしたが、次からは私に何事もなくても共演するダンサーの方に何かあるかもしれないし、アンコールを頼まれることもあるかもしれない。
なので、これからは振付けも衣装も余分に用意しとこうと心底思いました。
てんやわんやで、ステージ裏では大変なことになってましたが無事終わってよかったです。
お疲れ様でした

トルコの準備、もう早々と始めました

また、あの地へ行ける~~~♪
フェスの情報とかのちのち更新しまぁ~す!
今年のトルコは・・・・・・予定がいっぱいです


Category: Marian★舞い
☆12,18 MER(メル)舞いコDay☆
MERってなんぞやと思った方ぁ~~~
われわれ,MarianEcoが改名しました新しいデュオの名前です♪
2人のMとEをとってかわいく仕上げたの(ん?料理かよ?)だす!
どーぞこれからもMER(メル)をよろしくお願いします
こんなにソッコーBLOGにアップできるのは、初めてきゃもしんない
昨日、18日は小倉南区の富士見ホールでライオンズクラブの『クリスマス家族会』に呼んでいただきました。
今回は初のECOさんと2人で行ってまいりました!!
ハフラとチャチャ以外では、初めてのMERメルのデュオ披露となりました。
Marian宅でリハを済ませて、いざ出陣
今回の演目はコチラ↓
Hadise 「ひと夏のドゥン☆テク」 MERメル
Asi ArabicPops MERメル
aziza Eco
Talisman&イシス舞い Marian
会場に早めに到着して、打ち合わせと舞台確認!
控室に案内されて、せっせと2人舞いコへ変身準備・・・・
控室にわざわざお弁当まで、準備していただき本当に気遣い、感謝しています。
(舞うまでは、我慢して食べませんでしたが、終わってからバイト前においしくいただきました
ごちそうさまでした♪)
そしてそして、時間になったので移動~~~~~~
・・・・・・の前の@控室

終わったらそれぞれの衣装に着替えてるので、浴衣衣装でパシャっと♪
舞いコはんたち、出陣前はテンション高かった・・・・・(笑)
Hadise踊って、ベリーダンスの紹介を司会の方がしてくれてる間に、Asi衣装に早着替え。
その時間約2分・・・・・でまた激しいPOPSを踊りちらかし。
10分間、もう1グループのゲスト、大道芸の方がショ―をする間に、2人それぞれソロの衣装に着替え汗もひかぬままのソロ。
舞台が広かったのはいんだけど、スポットライトまぶしいですよね・・・。
見てる方にはすごくキレイな照明具合でみえるんですが、慣れないと振りとびますわ。
シーモールがスポットライトなので、だいぶ慣れてきたし会場の方が全然見えなくて緊張が半減する利点もあったり☆
Ecoさん、Aziza舞いデビューおめでとうございます
アタスは舞台袖から見てましたよぉオ!!!!!素敵でした!!・・・・・なのに、なのに。
なのに・・・・・今日に限ってビデオカメラ忘れたってゆ―――――。Ecoさん、ごめんなさいィィ
そんでもって、アタスの反省。。。
AsiでEcoさんも気づいちゃうほどの1ミスしちゃった・・・・。
群舞じゃったら完全にさむ~~い感じになってる;
ただイシスとTalismanは今までで一番「よし!」ってガッツポーズできる舞いだったと思う。(でもビデオないし・・・。泣)
6:30のシミ―とターンが強烈にきついこの舞いは、踊った後は汗だくだし、舞い中は考える間もなくあっという間に終わってしまうのが今まででしたが、今日は舞い中でもいろいろ見えて考えて、「こうしなきゃ」とか「もっとこうしてみようとか」そーゆーのが頭に浮かぶョュ―(全然余裕なんかじゃないんだけど)があって本当に楽しめた感がありました!!
子供が前でずっとキャッキャ言ってかわいすぎたから、完全に子供にサービスしてましたが。(笑)
終わってから舞台に上がってきてくれた子供たちと

そして、控室に戻ってそれぞれのそろ衣装で1枚

1回のショ―で3曲以上踊った日終わった後はいつもそうなんだけど、控室でぐったり~~~・・・・・・・
溶けそう・・・・
緊張感とか、終わった安心感とか、フツ―に踊り疲れたとかいろいろで2人とも超「無」でした。ぁへ
ゆっくりする間もなく、終わってそのままバイトへ
12月って忙しいから問答無用に働かされますの。
そんなハードな一日でした。
ライオンズクラブの幹事、スタッフの方々、今日は本当にありがとうございました
お世話になりました!!!
来年の1月しょっぱなに、イベントがあるのでTalismanはそれでしばらくお休みかな・・・
今回みたいか、それ以上に踊れたらしばし封印しよっと。
そして次は、すっごい大スキでトルコでもワタスの誕生日を一緒に過ごした
Jillina
のオリエンタルに挑戦しやす
こりゃまた、ハードで難しい振付けもこんもりなんですが、完成できるかもまだわかんないけどやってみるのだ
そんな自分へのXmas
に、トルコからNew衣装を頼みました!!
わがままな内容すぎて、完璧なイメージ通りに仕上がるか不安ですが、Bellaさん、Sさんよろしくお願いします!!
少し早いですが
、Berry Xmas

(笑)
今週金曜日、これぞまさしくBerryXmasにふさわしいレッスン日なのですが・・・・予定
があって行けません
―――――――――すみません、予定ってバイトです。Xmasもバイトです・・・・
つける予定なんぞ、ないですが。
人さまのXmasをおもてなししてきます
ぐすん
でわみなはま。
よいXmasを


Belly Merry Xmas



われわれ,MarianEcoが改名しました新しいデュオの名前です♪
2人のMとEをとってかわいく仕上げたの(ん?料理かよ?)だす!
どーぞこれからもMER(メル)をよろしくお願いします

こんなにソッコーBLOGにアップできるのは、初めてきゃもしんない

昨日、18日は小倉南区の富士見ホールでライオンズクラブの『クリスマス家族会』に呼んでいただきました。
今回は初のECOさんと2人で行ってまいりました!!
ハフラとチャチャ以外では、初めてのMERメルのデュオ披露となりました。
Marian宅でリハを済ませて、いざ出陣

今回の演目はコチラ↓




会場に早めに到着して、打ち合わせと舞台確認!
控室に案内されて、せっせと2人舞いコへ変身準備・・・・
控室にわざわざお弁当まで、準備していただき本当に気遣い、感謝しています。
(舞うまでは、我慢して食べませんでしたが、終わってからバイト前においしくいただきました

そしてそして、時間になったので移動~~~~~~
・・・・・・の前の@控室

終わったらそれぞれの衣装に着替えてるので、浴衣衣装でパシャっと♪
舞いコはんたち、出陣前はテンション高かった・・・・・(笑)
Hadise踊って、ベリーダンスの紹介を司会の方がしてくれてる間に、Asi衣装に早着替え。
その時間約2分・・・・・でまた激しいPOPSを踊りちらかし。
10分間、もう1グループのゲスト、大道芸の方がショ―をする間に、2人それぞれソロの衣装に着替え汗もひかぬままのソロ。
舞台が広かったのはいんだけど、スポットライトまぶしいですよね・・・。
見てる方にはすごくキレイな照明具合でみえるんですが、慣れないと振りとびますわ。
シーモールがスポットライトなので、だいぶ慣れてきたし会場の方が全然見えなくて緊張が半減する利点もあったり☆
Ecoさん、Aziza舞いデビューおめでとうございます

アタスは舞台袖から見てましたよぉオ!!!!!素敵でした!!・・・・・なのに、なのに。
なのに・・・・・今日に限ってビデオカメラ忘れたってゆ―――――。Ecoさん、ごめんなさいィィ

そんでもって、アタスの反省。。。
AsiでEcoさんも気づいちゃうほどの1ミスしちゃった・・・・。
群舞じゃったら完全にさむ~~い感じになってる;
ただイシスとTalismanは今までで一番「よし!」ってガッツポーズできる舞いだったと思う。(でもビデオないし・・・。泣)
6:30のシミ―とターンが強烈にきついこの舞いは、踊った後は汗だくだし、舞い中は考える間もなくあっという間に終わってしまうのが今まででしたが、今日は舞い中でもいろいろ見えて考えて、「こうしなきゃ」とか「もっとこうしてみようとか」そーゆーのが頭に浮かぶョュ―(全然余裕なんかじゃないんだけど)があって本当に楽しめた感がありました!!
子供が前でずっとキャッキャ言ってかわいすぎたから、完全に子供にサービスしてましたが。(笑)
終わってから舞台に上がってきてくれた子供たちと


そして、控室に戻ってそれぞれのそろ衣装で1枚


1回のショ―で3曲以上踊った日終わった後はいつもそうなんだけど、控室でぐったり~~~・・・・・・・

溶けそう・・・・
緊張感とか、終わった安心感とか、フツ―に踊り疲れたとかいろいろで2人とも超「無」でした。ぁへ
ゆっくりする間もなく、終わってそのままバイトへ

そんなハードな一日でした。
ライオンズクラブの幹事、スタッフの方々、今日は本当にありがとうございました

お世話になりました!!!
来年の1月しょっぱなに、イベントがあるのでTalismanはそれでしばらくお休みかな・・・
今回みたいか、それ以上に踊れたらしばし封印しよっと。
そして次は、すっごい大スキでトルコでもワタスの誕生日を一緒に過ごした



こりゃまた、ハードで難しい振付けもこんもりなんですが、完成できるかもまだわかんないけどやってみるのだ

そんな自分へのXmas

わがままな内容すぎて、完璧なイメージ通りに仕上がるか不安ですが、Bellaさん、Sさんよろしくお願いします!!
少し早いですが




(笑)
今週金曜日、これぞまさしくBerryXmasにふさわしいレッスン日なのですが・・・・予定


―――――――――すみません、予定ってバイトです。Xmasもバイトです・・・・

人さまのXmasをおもてなししてきます


でわみなはま。
よいXmasを







Category: Marian★舞い