★発表会写真Ⅰ部★
2月15日の発表会のお写真出来ました~~
素敵なお写真をたくさんありがとうございました
プログラム順に一部からのせます~~
Photo by 望月裕也
①オープニング ファンベール&ラテンフュージョン
~ラッカスショーダンサー&MER~
COCOのイシスソロからみんなでのファンベール✨

ファンベールは美秋ちゃんの結婚式で踊ったものを美秋ちゃんも混じって、そしてちいちゃんも加わり6人での舞い

今回あたしもEcoさんも入らずの群舞は初めてだったと思います
COCOをはじめNahoさん、Naoさんがみんなを引っ張ってくれました

そしてMERのラテンダンスへとバトンタッチ!!!
曲編集ができるようになったので、こうやって違う曲と演目が繋げられるのもすごく嬉しい
今回のマリアン&EcoによるDUOのMER第6弾めの演目はラテンフュージョン

シャーダナのラテンフュージョン・・・・・・振りおこして練習するところから初めて「無理かも・・・」と心折れそうになった二人(笑)
いつもは何回か練習したら合ってくるMERですが、今回はその気配が遠かった・・・・。
でも衣装も二人ですご~~~く時間かけて悩んで決めた奇抜衣装なので、これで揃ってないとか恥ずかしすぎるため、最後は追い込みかけてなんとか間に合いました

着替えがバタバタでフル装備着替えたときにはファンベールはもう始まっててほんと~~~に危機一髪ステージにあがりました(笑)あっぶない。。。
そしてEcoさん手袋付け忘れる・・・・・(笑)

②TabiTabi ~小倉入門クラス(Saki.Hidemi.Takika.Amane)
秋にレストランショーで踊ったときよりも時間をかけて練習したのでぐんと上手くなりました
このクラスは入門なのにバレルターンキレイなのよ~~~
毎回感心してました!!

親子ベリーが素敵だとさらに思った一枚

そして、ぶったまげるほど素晴らしい一枚

後ろの照明がベールに包み込まれててすごく美しい瞬間が
さきちゃんの表情、手、ベールさばきがまた素晴らしい一枚

③Al Aih ~COCO~
この発表会を最後に4月から東京へ行ってしまうCOCO。
ラッカス開講からの最初の一期生であり、1からの生徒さんでもあり、インストラクターとして、ショーダンサーとして本当に思い出いっぱい、想い入れもいっぱい、お世話になったこと数知れず・・・・。
この日のCOCOはまったく緊張してる姿は見せず、ほんとにこの日のステージを存分に楽しんでた

衣装は私のお嫁に出した衣装着てくれてたんだけど、長身のあの体格に、COCOの雰囲気にすごくすごく似合ってた

④El Hantour ~八幡クラス(Marian.Yoshimi.Manami.Nozomi.Chihiro)~
前日、急病ででれなくなったのんちゃん・・・・。なによりも本人が一番出たくて悔しかったと思う・・・。前日のその知らせに八幡メンバーはのんちゃんの分までステージ頑張ってくれました

ステージにあがるときに不安やストレスをもったまま上がるのは、パフォーマンスにも出るからみんなのその不安がないようにと心配してましたが、のんちゃんの分まで踊ろうっていう気持ちが踊りにすごくでてたなって思いました!!

そして本当に楽しそうに踊ってた

むしろのんちゃんのポジションを踊ったあたしが一番テンパってた・・・。
みんなと一緒に群舞踊れて嬉しかったです

⑤El Donia Helwa ~Sora.バジル~
3年前のMAYUKO先生のWSで習ったPOPSを、今回入門用にアレンジして初めての発表会、ステージとなったバジルちゃんと、POPS大好き高校生ダンサーのそらちゃんがDUO!!

初めてのステージ、振付、そしてみんなのヘアメイクまで本番前に仕事してたバジルちゃん・・・・ホントに初めてと思えない忙しさの中でステージにたったけど頑張ってくれました

そらちゃんがいつのまにか先輩になったな~~と感じたDUOでした
DUOになるように左右の振付けチェンジは全部そらちゃんに(笑)無茶ぶりにも努力して応えてくれる頑張り屋さん✨

⑥Gawharet El Fan ~Ribo from 東京~
東京から駆けつけて踊ってくれたRibo~~~
モロッコのベリー合宿で出会って、トルコのフェスにも一緒に参加したRibo、離れてる場所だけどベリーで繋がっててどんどん上手くなっていく彼女は本当に刺激的なお友達

踊ってるときの小悪魔ちゃんなとこ好き(笑)
そしてお客さん会場とのコミュニケーションもしっかりとってる素敵な一枚

⑦El Leila Helwa ~ Guest Dancer MAYUKO from 大阪~
そしてスペシャルゲストのMAYUKO先生~~~~~

踊りは言うまでもなく、今回ラッカスメンバー・ゲストダンサーのメイクを手掛けたプロのメイクさんがはいっていたのですが、そのメイクさんが仕上げた先生がもう~~~めちゃくちゃエジプト人みたいで素敵でした~~~
衣装にもすごくあってて濃厚なメイクが先生にどはまりで、パワフルな踊りに会場登場してきた瞬間にすごい湧いてました



フィーリングたっぷりの一曲でいろんな表情を魅せてくれる先生

⑧Raksa ~小倉特別クラス(Marian.COCO.Eco.Nao.Naho.Miaki.Takika)
一部最後は特別クラスによるオリエンタル

大好きなドラムソロを控えてオリエンタルをしっかりと学びたい、踊りたいと思い、このクラスで時間をかけて仕上げた振付でした!!
もちろんまだまだできないことがたくさんあって、課題も多いですが、この一曲を通して一人一人の踊りが本当に変わりました。。。。
群舞としてのパフォーマンスをするということ、、、今回のこのクラスを通して学びました。
踊りこめばその分だけ完成度があがっていくことにみんなで喜びを感じてました


自分自身もそうですが、生徒さんにも振付を踊る、新しい曲で踊ることに喜びや満足を感じてもらうんじゃなくて、その1曲を通して個々の基礎がもっと深く、できなかったことができるように、できていることがもっと深みのあるものになるように、そしてメンバー自身が成長してるという自信をもってもらえるように、レッスンをすすめていきたいなと最近とくに感じています。そんな教室でありたい!!!

お揃いの紫衣装をステージでかっこよく着たいねって目標にしながらほんとに熱血してたクラスです
(笑)
1月のべリフェスの無念がこのステージで少しは果たせた!!でもみんなともっともっと目標高く頑張りたい

Ⅱ部へ~~~続く

素敵なお写真をたくさんありがとうございました

プログラム順に一部からのせます~~

Photo by 望月裕也
①オープニング ファンベール&ラテンフュージョン
~ラッカスショーダンサー&MER~
COCOのイシスソロからみんなでのファンベール✨

ファンベールは美秋ちゃんの結婚式で踊ったものを美秋ちゃんも混じって、そしてちいちゃんも加わり6人での舞い


今回あたしもEcoさんも入らずの群舞は初めてだったと思います



そしてMERのラテンダンスへとバトンタッチ!!!
曲編集ができるようになったので、こうやって違う曲と演目が繋げられるのもすごく嬉しい

今回のマリアン&EcoによるDUOのMER第6弾めの演目はラテンフュージョン


シャーダナのラテンフュージョン・・・・・・振りおこして練習するところから初めて「無理かも・・・」と心折れそうになった二人(笑)
いつもは何回か練習したら合ってくるMERですが、今回はその気配が遠かった・・・・。
でも衣装も二人ですご~~~く時間かけて悩んで決めた奇抜衣装なので、これで揃ってないとか恥ずかしすぎるため、最後は追い込みかけてなんとか間に合いました


着替えがバタバタでフル装備着替えたときにはファンベールはもう始まっててほんと~~~に危機一髪ステージにあがりました(笑)あっぶない。。。
そしてEcoさん手袋付け忘れる・・・・・(笑)

②TabiTabi ~小倉入門クラス(Saki.Hidemi.Takika.Amane)
秋にレストランショーで踊ったときよりも時間をかけて練習したのでぐんと上手くなりました




親子ベリーが素敵だとさらに思った一枚


そして、ぶったまげるほど素晴らしい一枚


後ろの照明がベールに包み込まれててすごく美しい瞬間が




③Al Aih ~COCO~
この発表会を最後に4月から東京へ行ってしまうCOCO。
ラッカス開講からの最初の一期生であり、1からの生徒さんでもあり、インストラクターとして、ショーダンサーとして本当に思い出いっぱい、想い入れもいっぱい、お世話になったこと数知れず・・・・。
この日のCOCOはまったく緊張してる姿は見せず、ほんとにこの日のステージを存分に楽しんでた


衣装は私のお嫁に出した衣装着てくれてたんだけど、長身のあの体格に、COCOの雰囲気にすごくすごく似合ってた


④El Hantour ~八幡クラス(Marian.Yoshimi.Manami.Nozomi.Chihiro)~
前日、急病ででれなくなったのんちゃん・・・・。なによりも本人が一番出たくて悔しかったと思う・・・。前日のその知らせに八幡メンバーはのんちゃんの分までステージ頑張ってくれました


ステージにあがるときに不安やストレスをもったまま上がるのは、パフォーマンスにも出るからみんなのその不安がないようにと心配してましたが、のんちゃんの分まで踊ろうっていう気持ちが踊りにすごくでてたなって思いました!!

そして本当に楽しそうに踊ってた


むしろのんちゃんのポジションを踊ったあたしが一番テンパってた・・・。
みんなと一緒に群舞踊れて嬉しかったです


⑤El Donia Helwa ~Sora.バジル~
3年前のMAYUKO先生のWSで習ったPOPSを、今回入門用にアレンジして初めての発表会、ステージとなったバジルちゃんと、POPS大好き高校生ダンサーのそらちゃんがDUO!!


初めてのステージ、振付、そしてみんなのヘアメイクまで本番前に仕事してたバジルちゃん・・・・ホントに初めてと思えない忙しさの中でステージにたったけど頑張ってくれました


そらちゃんがいつのまにか先輩になったな~~と感じたDUOでした



⑥Gawharet El Fan ~Ribo from 東京~
東京から駆けつけて踊ってくれたRibo~~~

モロッコのベリー合宿で出会って、トルコのフェスにも一緒に参加したRibo、離れてる場所だけどベリーで繋がっててどんどん上手くなっていく彼女は本当に刺激的なお友達


踊ってるときの小悪魔ちゃんなとこ好き(笑)
そしてお客さん会場とのコミュニケーションもしっかりとってる素敵な一枚


⑦El Leila Helwa ~ Guest Dancer MAYUKO from 大阪~
そしてスペシャルゲストのMAYUKO先生~~~~~


踊りは言うまでもなく、今回ラッカスメンバー・ゲストダンサーのメイクを手掛けたプロのメイクさんがはいっていたのですが、そのメイクさんが仕上げた先生がもう~~~めちゃくちゃエジプト人みたいで素敵でした~~~






フィーリングたっぷりの一曲でいろんな表情を魅せてくれる先生


⑧Raksa ~小倉特別クラス(Marian.COCO.Eco.Nao.Naho.Miaki.Takika)
一部最後は特別クラスによるオリエンタル


大好きなドラムソロを控えてオリエンタルをしっかりと学びたい、踊りたいと思い、このクラスで時間をかけて仕上げた振付でした!!
もちろんまだまだできないことがたくさんあって、課題も多いですが、この一曲を通して一人一人の踊りが本当に変わりました。。。。
群舞としてのパフォーマンスをするということ、、、今回のこのクラスを通して学びました。
踊りこめばその分だけ完成度があがっていくことにみんなで喜びを感じてました



自分自身もそうですが、生徒さんにも振付を踊る、新しい曲で踊ることに喜びや満足を感じてもらうんじゃなくて、その1曲を通して個々の基礎がもっと深く、できなかったことができるように、できていることがもっと深みのあるものになるように、そしてメンバー自身が成長してるという自信をもってもらえるように、レッスンをすすめていきたいなと最近とくに感じています。そんな教室でありたい!!!

お揃いの紫衣装をステージでかっこよく着たいねって目標にしながらほんとに熱血してたクラスです

1月のべリフェスの無念がこのステージで少しは果たせた!!でもみんなともっともっと目標高く頑張りたい


Ⅱ部へ~~~続く
スポンサーサイト
Category: お写真
« ★MAYUKOベリーダンススクール発表会出演します☆ | ★ラッカスベリーダンスクラス春の体験会お知らせ★ »
コメント
トラックバック
| h o m e |